PR

【あまぼしすずめについて】恥だらけの生涯を送って来ました

あまぼしの画像 運営者について

現在、一部ページの表記がバグっております。

順次修正していきますのでしばらくお待ちください。申し訳ございません。

 

 

宇宙一能天気な(?)ニート。

どうもこんにちは。
信州が産みだしてしまった汚物、あまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。

32歳、無職。
ノリで会社を辞めたら収入がなくなり、ついでに社会復帰もできないまま7年が経ちました。

すずめ
すずめ

え? 詰んでね?

このブログはしがない無職である私が、「文章で生きていけるようになるのが先か、貯金が尽きて東尋坊か」という綱渡り人生を綴る場所です。

リアルな無職の姿をお届けしますので、お付き合い願います。

まずは【とりあえず読んで欲しい記事5選】と、【簡単な経歴】を用意しました。

経歴については3分で流せる人生なので、カップ麺でも作りながら読んでみてください。

  • おなまえ:あまぼしすずめ
  • 職業:無
  • 誕生日:1992年11月29日
  • 出身地:クソ田舎・信州
  • 性格:能天気でうっかり八兵衛
  • 好きなこと:食う寝る遊ぶ・読書・文章を書くこと・写真
スポンサーリンク

とりあえず読んでみてほしい記事5選

+αができる珍食レポ記事を書いています。

地元名物「昆虫食」をした食レポ。

12年放置した牛乳を飲んで(食べて)みたレポ。

また、他の人があまりやらなそうな『体験』を元にした記事も書いていきたいですね。
Twitterに届く『ビジネス勧誘』にあえて乗り続け、内部調査で50万円払った話。

裸コートで街をふらついてみた話。

企画系を実行することも好きです。

まあ、こういう馬鹿をやっている人間です。

日本のバブルを崩壊させて爆誕

1992年11月。
今では珍しい汲み取り式トイレ(ぼっとん便所)を持つ貧乏家庭に誕生!

「年の離れた兄をもつ妹」というクズ率高めのポジションをゲッツ。

ちなみに名前は、

赤ちゃんの名前、セーラームーンからつけたい!

ハッハ
ハッハ

うさぎちゃん以外ならいいよ

という感じで、アホみたく適当につけられた。マジ。

あまぼしすずめ

1歳児にして誘い受けの技術を覚える有能っぷり。

三つ子の魂百まで 土台をつくった幼稚園時代

人生における絶頂期。媚び売りも無事マスター。

あまぼしすずめ

幼稚園はカトリック系。

「天の神様お父様、あーめんそーめん」などとお祈りをする一方で、

クラスメイトを積み木で殴ったり、クレンザー入りクッキーで毒殺しようと試みたりして怒られる。

本を読むことが好きで、絵本をつくることにも目覚める。

当時のお気に入りは、「マッチ売りの少女」が馬車に轢かれるシーン。

あと「赤いくつ」の女の子がいばらの森でボロボロになるところ。

そして「金田一少年の事件簿」1巻に出てくる先生のケツ

マッチ売りの少女・赤い靴・金田一少年

う~ん、今見てもイイ。

© 名作アニメ絵本シリーズ/© 金田一少年の事件簿
(青少年育成条例に基づき、一部モザイク処理を施してあります)

知能指数は3! 小学校低学年時代

歯に衣着せぬ、素っ裸。

クラスメイトに「うっせブース」などと言い放つクソガキに成長する。

とある女子を泣かせたことで、友達らしき6年のメスガキが3人召喚される1年次。

女三人召喚

あ~理不尽。

高橋留美子氏の漫画「らんま1/2」にハマり漫画を描きはじめる。

将来の夢は――

あまぼしすずめの夢

二次元特攻!!

知能指数は3。

あだ名は「尿検査」 小学校高学年時代

脳内が漫画とゲームとごはんに染まる。

水泳、体操、剣道などのスポーツに手を出し、数年で飽きた。

クラスでは宿題を写させる係や、ポケモンの育て屋さん係などを受け持つ。

遊びにはよく誘われたけど、ただの通信ケーブル要員だったに違いない。

あだ名はなぜか「尿検査」
……いじめ?

絵は好きでもコマ割りができないという理由から、物語作りを中心に行なうようになる。

友達とお笑い芸人を目指していた時期もあった。

なお相方は中学に入ると別の子と『ハイオク』なるコンビを組んでいたそうな。

レギュラー

パクリやんけ!

地味だよ オタク中学校時代

入学前に超絶ハマったゲーム「CLANNAD」に影響され「中学に入ったら演劇部を作るんだ」などと血迷う。

冷静に考えてみたら演劇に興味はなかったので、バスケ部に見学へ行き美術部に入る。

ノリで学級委員になってみたりもする。
渚か岡崎か藤林姉妹か、なにに憧れたのか謎。

小学校時代の友人ほとんどがバスケ部に入ったため、月とうんこくらいのヒエラルキー差ができて疎遠になる。

当時の自慢は二人組を作る時に「自分抜けるよ」とさわやかに言えたこと。

あとクラスで一番跳べた走り幅跳びの記録。

このころから小説家を目指すようになる。

いじめられっ子の主人公がクラスの人気者に目をかけられ変わっていく小説などをクラスメイトに発表していた。

どうみても「野ブタをプロデュース。」です、本当にありがとうございました。

地味の極み・ジャージウーマン高校時代

「鼻ほじってても受かる高校行くわ~」の精神で受験勉強を放棄する。

前期試験とかいうアホ制度で無事進学。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
(© 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!  1巻)

最初の一か月、テラぼっちフォーマーズを味わう。

ずっと一人で小説を読んで寝たふりをしながら文章を書いていた。

それが功を奏したのかしないのか、同士ができる。彼女とは今も友達。

高校時代も引き続き宿題写させる係に任命される。

部活は帰宅部。
強化系帰宅部部長として、誰よりも早く家に帰る努力を惜しまず続ける。

その甲斐あってかチャリ漕ぎが速い。

「エロゲーマー」などという不名誉なあだ名のせいか、帰宅部なのに常にジャージだったせいか、クラスの男子とのおしゃべりは通年2回くらい。

汚い「きらら系アニメ」みたいな高校生活だった。

「まったく、小学生は最高だぜ!」 浪人時代

「クリエーターになるから進学なんてしないんや」などと意味不明なことを宣わっていたものの、教師に勧められ大学進学を目指すようになる。

そうして大学入試に興味を持った私が出会ったのは「にちゃんねる大学受験板」

早慶は半年、MARCHは3ヶ月で楽勝
ニッコマ? いやいや、ありえんから

見事にこさえたにちゃん脳によりセンター試験爆発、滑り止めが滑り台になって無事死亡。

ちなみに東日本大震災の翌日に受験をした世代である。落ちた。

浪人生としてせっせと勉強するも、夏から「ロウきゅーぶ!」にハマり脳内が小学生でいっぱいになる。

センター英語86点という鉛筆コロコロよりひどい得点をマークし中央線を止めかけるが、なんとか持ち直す。

願書を友人の友人(面識なし)に書いてもらうという、わけのわからん受験をして無事大学へ進学した。

ニート大学時代

ニートよりもニートな学生。ぐでたまみたいな日々を過ごす。

アニメ! ゲーム! マイクラ! 読書! 昼寝! ご飯! 艦これ!
脳細胞7000万匹死す。

大学1年の夏、自動車学校で不登校になり、人生で初めて登校拒否児の気持ちを理解する。
なお自校は退校した。

課題もギリギリ、テストもギリギリ、単位もギリギリ。
言うまでもなく就活もギリギリ。Ah~

……KAT-TUNかよ。

挙句の果てには卒業式に遅刻して集合写真に載らないというオチ。

本当、クソみたいな学生生活! ま、楽しかったけど。

社会人時代~いま ほんまもんのニートになる

1日1回、会社への隕石乞いを行なうOLになる。おふぃすれでぃ。

ホワイト寄りの商社でエクセルや電卓をいじる簡単なお仕事に従事。
経理課だったが、二桁の引き算も暗算ではできない。

中学時代から「昼間の喫茶店でパソコンカタカタする人になるぜ!」と豪語していたので、「ニートになる貯金」を貯めて2018年退職。

いまだ喫茶店で仕事はしていない。
つーかノートPCが使えない。

送別会で泥酔。
もらった花束に嘔吐し、立つ鳥跡をゲロで濁す。

退職日は同僚からの手紙に感動し思わず泣いたが、次の日からはけろりとした顔でニートですよ。

今は空気を吸ったりしてしぶとく生きている。

無職の兄と2人暮らし。
デッドオアデッド的な? 意味わからんけど。

……そんな感じ。

人生はネタに溢れた物語。
「面白い」と笑っていただけるようなブログを作っていきたいなぁ、とか思いつつ終了。

お仕事募集中

「働かないんじゃないんかーい」というのはさておき、ライターとしてお仕事募集中です。

真面目な文体も書けますので、お問い合わせよりご相談お願いします。

当ブログをもっと読んでみたい、という方はぜひおすすめの10記事から読んでみてください。

よろしくお願いしまっす!

その他

コメント

  1. […] […]

  2. ぴぃ より:

    教習所の記事からこちらも読ませていただきました。
    教習所が嫌で(というよりも私の場合は自分にセンスがなくて嫌で)負の感情に苛まれていたんですが、いっきに心が軽くなりました!頑張れそう!

    気になってこの記事とオススメ5選も読みました。
    感想は‥
    あ、異常者だ‥!
    しかもホンモノだ‥!
    という誉め言葉しか出ませんでした笑

    世の中ほんとに色んな人がいる笑

    すずめさんのブログに笑わせてもらい、元気をもらい、さらには意欲も湧いてきた感じで感謝です。
    すごいパワースポットを見つけた気分。
    また自分の思うように上手くいかないことがあったとき、このブログを思い出すようにします。
    ちょくちょく読みに来させていただきます(^o^)/

    • あまぼしすずめ amaboshi より:

      >ぴぃさん
      初めまして、たくさん記事読んでくださりありがとうございます!

      自分も教習所のせいっぽい風にしていますが、本当は運転のセンスがなさ過ぎて怒られていた感じです笑
      肩の力を抜けば思ったより上手くいくようになるかもしれませんので頑張ってください! 応援しています!

      底辺者ですが、笑いやちょっとした元気を与えられたらと思って書いています。
      時間のある時にでもまた読みにきていただけたら嬉しいです(*’▽’)

  3. ひー より:

    面白かったです。
    嫁にしたくなりましたw

    • あまぼしすずめ amaboshi より:

      >ひーさん
      ありがとうございます~
      基本クソなので嫁には不向きです笑

タイトルとURLをコピーしました