食事

【辛辛魚アレンジレシピ4選】辛さを抑える食べ方も紹介!

辛辛魚2020アレンジ

辛辛魚の民が今、立ち上がる。

【辛辛魚最新(2022ver.)の食レポとアレンジはコチラ】

辛辛魚2022
【辛辛魚2022は神!】卵レシピがうますぎた麺処井の庄と寿がきや食品が出す冬の風物詩・辛辛魚。2022年も食したのでレポートしていきます。毎年恒例のアレンジは、卵しばりで行なうことにしました。...

どうもこんにちは。
食品をおいしく魅せられない系ブロガー、あまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。

冬が訪れ、ついにアレが発売されました。
そう、アレですよ。

辛辛魚2020!!

辛辛魚
260円(税抜)

麺処井の庄監修、『寿がきや』から毎年冬にだけ発売される激辛カップラーメンです。

豚骨をベースに、ラー油を加えた辛口醤油スープ
そこにたっぷりとのせる、唐辛子と鰹の特製辛魚粉

超濃厚・激辛魚介豚骨ラーメンの完成です!!

コンビニでは1月27日発売ですが、コンビニ以外では本日2月3日が発売日。
いや~、27日に近所のコンビニ3軒ハシゴしたのに、売ってなかったんですよね。

5キロくらい歩きました。

田舎の弊害かっ! と思ったら、コンビニの品替えが火曜日であるところが多いためだったようです。

まあそんなわけで辛辛魚を早速食べてみました。
ただ食べるだけでは味気ないので、今回はアレンジレシピを4つご紹介します。

辛さレベルを下げる食べ方から上げるアレンジまでありますので、ぜひ参考に!

辛辛魚2020について

まず簡単に辛辛魚2020についての紹介。
どこぞのオリ○ピックのようなネーミングですが、辛辛魚はそう、

毎年味が変わるんです!

発売12年目となる今年は『濃さと辛さの追求』

「本物感」をテーマに、よりお店の味に近づけるよう辛さと豚骨・魚介のバランス、そしてスープの濃厚感を追及しています。
公式サイトより

ちなみに昨年は『さらなる“辛み”を追求』でした。

一体なにが変化したのでしょうか?

辛辛魚

どうでもいいけど、公式サイトの「ネギ。」がややシュール。

辛辛魚2020食べてみた

辛辛魚アレンジ

開けると変わらぬノンフライ太麺。

辛辛魚

そしてかやく入り粉末スープと後入れスープ、魚粉。
まずはオーソドックスにお湯(450ml)を入れ、普通にいただきましょう。

辛辛魚アレンジ

匂いだけでむせ返りそうな辛みを感じます。
海苔は付属ではありませんが、これがメッチャクチャ辛辛魚に合うんです!

私が辛辛魚にハマるきっかけとなった『おめがシスターズ』というバーチャルYoutuberがやっていたトッピングなのですが、

おめシス

もう海苔ナシでは辛辛魚を食せない!

というくらいには美味しいです。
ぜひご賞味あれ。

さて、肝心な麺ですが、やはり辛いです。
辛いですが、去年と比べると若干抑え気味かな? という気も――

すずめ
すずめ
いや、やっぱ辛いわ!! 

飲み物無しで食べるのは、至難の業です。
まめ知識ですが、辛い物を食べる時には以下の飲み物がよいとされていますのでお供にしましょう。

  • 牛乳
  • ラッシー(牛乳&ヨーグルト&蜂蜜で作れる!)
  • コーヒー
  • 緑茶

辛み成分は水に溶けにくい性質を持つので水は論外。
私も今回はコーヒーと牛乳を混ぜ、コーヒー牛乳で勝負を挑みました。

コーヒー
辛さを和らげるコーヒー

……え?

辛辛魚 つけ麺にしてみる

今回はアレンジメインなので、早速アレンジをしていきましょう。
ここからは司会・辛辛魚、解説を私・あまぼしすずめでお送りします。

辛辛魚
辛辛魚
まずはつけ麺ですが、どのようになるとお考えですか?
すずめ
すずめ
これはですねえ、間違いなく美味しくなります
辛いスープってつけ麺に合うんですよ

個人的な好みの問題でした。

辛辛魚つけ麺レシピ
  1. 麺をゆでる(3分がおすすめ)
  2. 流水でしめる
  3. 液体スープを作る(お湯は300mlくらいにする)

すずめ
すずめ
まず「麺をゆでる」なんですが、この時に小さじ1ほどの重曹を入れます
そうすると若干ですが、麺が生麺風になるようです 
カップラーメン 生麺風
辛辛魚
辛辛魚
それはどのような原理なのでしょうか? 
すずめ
すずめ
なんでも重曹のアルカリ成分が麺のこしを作る『かん水』の役割を果たしてくれるとかなんとか 
辛辛魚
辛辛魚
Google先生は偉大ですね 

さて完成。

辛辛魚つめけん

麺がないため魚粉の山が作れないことが残念です。

辛辛魚つけめん
辛辛魚
辛辛魚
んあ~塊魂~
ってくらい麺ほぐれませんが、いかがなさいますか? 
すずめ
すずめ
食べる直前で水切りしてください
じゃないとマジで2口サイズになる 

つけ麺アレンジ 評価

  • 水でしめることにより、熱さが軽減され辛みが和らぐ
  • 麺が伸びにくくコシが強い
  • つけ麺は軽くくぐらせるくらいがベストの美味しさ

辛辛魚 ちゃんぽん風アレンジ

辛辛魚
辛辛魚
続いては、さらにひと手間を加えた「ちゃんぽん」風
なぜここに至ったのでしょうか? 
すずめ
すずめ
魚介豚骨であるため向いているのではないか? と考え挑戦しました

そもそも何をもってちゃんぽんなんだ?

と思い調べてみたところ……

「さまざまな物を混ぜることを意味する「攙(chān)」と、食物を油で炒めて調味料を入れ、すぐに火からおろし煮る料理法を意味する「烹(pēng)」 が語源。

(Wikipedia先生)

広義では、『混ぜてあるもの』

なるほど!
だいたいの料理がちゃんぽんになりそう!

そんなわけで料理に取り掛かりました。
リンガーハットへたまに行くので任せてください。

辛辛魚ちゃんぽんレシピ
  1. 具をごま油で炒める
    具は以下のものがおススメ
    豚肉(バラ) / 海老もやし / キャベツ / 人参
    玉ねぎ / かまぼこ / コーン
  2. 牛乳(150ml)、水(200ml~300ml)を入れる
  3. スープの素を入れる
  4. 麺をゆでる(3分ほど)
  5. お湯切りをして、どんぶりへ入れる
  6. スープをかける
辛辛魚アレンジ

完成!

辛辛魚アレンジ
辛辛魚
辛辛魚
見た目がちゃんぽんではありませんが……
そこのところいかがお考えですか? 
すずめ
すずめ
うるせー
混ぜてあればちゃんぼんだ 

なお、味も「ちゃんぽん……?」というものでした。
ひき肉を使ったので、むしろ担々麺に近かったですね。

お湯は300ml入れたらこんな状態になったので、少し減らしてもいいかもしれません。

辛辛魚アレンジ

なんか、デブ御用達って感じ。
明らかに具の分量が二人前はあった気がします。

しかし味は――good!

辛み、旨み、そしてより増した濃厚さ。
辛辛魚本来の味ではありませんが、美味ですね。
※ 牛乳を加えたことでやや魚介の風味は失われています。

辛辛魚
辛辛魚
オリジナルと比べると辛さレベルは変わりますか? 
すずめ
すずめ
和らぎますね
とはいえ、つけ麺よりは辛いです。熱いので 

よく冷まして食べる、というのが邪道な気もしますが、安全な食べ方でしょう。

ごちそうさまでした。油やべえ!

辛辛魚アレンジ
辛辛魚
辛辛魚
よく見たら、同じようでいて箸が別物ですが…… 
すずめ
すずめ
長さが揃っていればデザインなんてどうでもよくないですか? 

私は部屋でたびたび箸を紛失させるので、4セットくらい所持しており、適当に入れ物から取ってくるためこのようなことが起きます

ちなみに靴下も左右別なものの時があります。
ファッションです。2026年あたりに流行予定。

辛辛魚
辛辛魚
この油汁はどうしますか? 
すずめ
すずめ
野菜と肉の旨みが出ているため飲み干します

朝に飲んでON(温)朝食をしましょう。

辛辛魚 まぜそば風アレンジ

辛辛魚
辛辛魚
3つ目のまぜそば風ですが、これは本家がありますよね? 
すずめ
すずめ
以前ローソン限定で発売した『辛辛魚まぜそば』ですね
ノーマルより辛く感じました

これを普通の辛辛魚で再現したらどうなるのでしょうか?

辛辛魚 まぜそばアレンジ
  1. カップの中を麺だけにしてお湯を入れる
  2. 4分待つ
  3. お湯を切る
  4. 粉末スープと液体ソースを入れて混ぜる
  5. 魚粉を乗せる
辛辛魚
辛辛魚
お湯ありきで作られているから、全部入れたらしょっぱくないですか? 
すずめ
すずめ
だからって粉やスープを減らすんですか?
それって、負けた感じがするじゃないですか

というわけで全部入れ。

辛辛魚アレンジ

明らかに塩分という名の暴力! といった匂いが漂ってきます。

辛辛魚アレンジ

んおおー

なんか、私が食べているってだけで品がない食べ物に見えてきますね。
麺処井の庄様・寿がきや様をはじめ、関係者各位に謝罪!

いざ、実食。

すずめ
すずめ
 しょっっっぱ!! 辛い!!
辛辛魚
辛辛魚
でしょうね。
本家「辛辛魚まぜそば」とどちらが辛いですか? 
すずめ
すずめ
こっちに決まってんだろ!
スープ分の辛みが全部詰まってんだぞ!
スープ飲み干すのと同じだろうが!

この食べ方こそが、辛辛魚の辛さを最大限味わえる食べ方になります。

途中で動悸症状が現れ、慌てて緩和のためにバナナを食べました。

バナナ、効果ありです。

しかし寒気に襲われ、全身が震えてくる始末。
あまりに身体が震えるので、ストーブをつけました。

果たしてこれを食品と呼んでいいのでしょうか?
心臓弱い人はマジで死にかねない刺激です。

すずめ
すずめ
完”食”でぎま”ぜぇえ”ん 
辛辛魚アレンジ

辛さレベルMAX

辛辛魚
辛辛魚
 これを攻略してこそ真のアレンジャー(アレンジする人)と言えます
秘策はあるのでしょうか? 
すずめ
すずめ
なんでも世の中にはオムそばなる料理がありまして…… 

オムそばにしてみたら……?

そんなわけで最終奥義☆オムそばを作ります。

辛辛魚 オムそばレシピ
  1. 辛辛魚まぜそばとキャベツを炒める
  2. フライパンに油を入れ熱す
  3. 卵2個を混ぜてプライパンへ流し混ぜる
  4. 少し固まったらソバを入れ、両端を折る
  5. お皿を蓋にしてひっくり返す

辛辛魚アレンジ
辛辛魚アレンジ

完成!

辛辛魚アレンジ

ふんわり、という概念は存在しません。
ついでに一切の気品なるものも消え失せたオムそば

いただきます!

辛辛魚アレンジ

お里が知れる食べ方。

……おいしい。
いや、フツーにおいしい。
しかも辛さがかなりマイルドになっている

辛辛魚
辛辛魚
おいしさのポイントはズバリ何でしょう? 
すずめ
すずめ
3つあり、ひとつはキャベツ。そして卵
最後にケチャップをかけたところです
 

キャベツと絡めることで塩気が緩和。
さらに卵が辛みを包んでくれ、ケチャップが刺激を軽減してくれるのです。

ケチャップの子どもっぽい味が、ちょっぴり大人の味に変化。

もはやラーメンでも何でもないですが、

まぜそばにして食べられなくなってしまった時の緊急措置

として使えそうなレシピです。
ぜひお試しを。

総評

以上4+オリジナルを食し、総評を述べます。

辛さ度

ませそば 
オリジナル 
ちゃんぽん風 
オムそば・つけ麺 

ウマさ度

つけ麺 
オリジナル・オムそば 
ちゃんぽん風 
ませそば 

こんな感じになりますね。
本来の旨み、辛みを残しつつも美味しく食べられる方法はやはりつけ麺になります。

まとめ

この記事を書き上げるために多量の辛辛魚を食べ続けた結果――

私は28日から絶賛体調不良です。
なんというか……胃が動く気配が無!

ついでに2月に入ってから口内炎ができるなど、食べ過ぎはよくないということを改めて実感している今日この頃になります。

口内炎の際に食べると悲鳴を上げるほど痛いです。
気をつけてください。

すずめ
すずめ
しばらく辛辛魚はいいかな 

と食べた直後は思うのですが、翌日になるとあの辛さが思い出され「ああ、また食べたい……」と不思議と思ってしまいます。

麻○的なものが入っているのかもしれません。

とはいえ連続摂取およびスープまでの飲み干しは身体によくないですので、用法用量を守り、楽しい辛辛魚ライフをお送りください。

最後になりますが、

兄
辛い物で尻が痛い時はリップクリームが良いらしいぞ 

という意味不明な助言を得ましたが、使い方は謎に包まれています。
だいたいリップに塗らなきゃそれは最早リップクリームじゃねえだろうが。

私には不要ですが、該当する方はぜひ利用してみてください。

以上、食後のフォローも欠かさない辛辛魚アレンジレポでした。

【2021年も食べてみたよ!】

辛辛魚レンジ麵カップ麺比較
【辛辛魚2021】ローソンレンジ麺VSカップ麺比べてみた【おいしいのはどっち!?】井の庄×寿がきやの辛辛魚が2021年も発売されました。今年はローソンからレンジでチンするレンジ麺も発売。さっそく両方を食べ比べてみましたので、レビューしていきます。...

【あの「ペヤング獄激辛」に挑戦したレポはこちら!】

あまぼしすずめのTwitter

\最新情報はTwitterにて/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です