もみじ湖に行って湖を見なかった話。
どうもこんにちは。
中学時代、紅葉を主題にした英長文を「おばあさんの話」だと読み間違えた経験を持つあまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
おばあさんが赤や黄色に様変わりしていく過程がマジで意味不明でしたね。
それはさておき、長野県箕輪町にある「もみじ湖」がじゃらんの「おすすめ紅葉スポットランキング2020」に選ばれたとかで……。
車で1時間ほどで行ける所のようでしたので、野次馬根性を働かせて見てまいりました!
ダム周辺を1万本ものもみじが彩る紅葉の名勝。
見どころやアクセス情報などもまとめていますので、参考にしてみてください~~
箕輪ダムもみじ湖 アクセス他情報
- 住所:長野県上伊那郡箕輪町長岡新田
- 車:中央自動車道伊北ICから25分(県道442号線)
- 駐車場:200台
- 電車:JR飯田線伊那松島駅からタクシーで20分
もみじ湖は1992年に完成した箕輪ダム湖の名称で、人工湖になります。
ダム建設の際に沈んでしまった集落の人が、「長くダムが愛されるように」との願いを込めてダム周りに苗木を植林したのが始まり。
なんかメッチャいい話なので、そこらへんのバラエティー番組で取り上げて欲しいですね。
深イイ~話みたいなの。
道中はなだらかな山道になりますが、そこまで悪路ではありません。
すれ違いも譲り合えば問題なくできました。
そういえばときどき山道で対向車がいるのにど真ん中を走行する輩がいますが、あれは何なんでしょう?
恐らく国土の広いオーストラリアあたりからの帰国子女だと思いますけど……。
もみじ湖の見ごろ
例年10月の下旬から11月の上旬が紅葉の見ごろ。
私が訪れたのは11月6日でしたが、ほどよくもみじが舞っていて満開~終盤という感じでした。
この時期は夜になるとライトアップがされます。
もみじのトンネルを見に行く
ナビゲーションの言いなりになって颯爽と到着。
親水広場と呼ばれる休憩広場の駐車場が一番込み合っており、その少しダム寄りのスペースに停めました。
車を降りると、幸せの象徴のような家族連れの姿。
10年後には「お父さんのパンツと一緒に洗濯しないで!!」みたくなるかと思うと涙ちょちょ切れですね。オシアワセニ!
それにしてもこの車。
平日ですよ? みんなニートかな?
じゃらんの力、恐るべしです。
「まったく、情報に踊らされてるんですよ」と巨大なブーメランを投げつつ……
県外ナンバーも見受けられたものの、多くは地元民のようでした。
圧倒的ジジババ率よ。暇なんだろうな。
親水広場では、小さな出店がやっていました。
しかし時間が遅く(14時ころ)、残っていたのは焼き鳥のみ。
焼き鳥をお腹におさめて、人気スポットの「もみじのトンネル」へGOします。
親水広場からは南に徒歩10分ほど。
道中も続くもみじ並木で撮影しつつ……
GOGOGO!!
近くに沢だか川あり。
(沢川って名前でした)
もみじが映え、風流ってやつですね。
とはいえ紅葉って、全体が美しいんですけど何を主題にしていいかイマイチわかりにくいので撮影が難しいんですよね。
これなんてもう、見ごろなのかどうなのかも怪しい。
そして件の「もみじのトンネル」到着です。
両サイドに植えられたもみじがちょうど見ごろで、真っ赤なトンネルを作っていました。
前方にはカッポ―。
末永く爆発したもうれ。オシアワセニ!
このトンネルは車道・歩道両方あります。
こちらは車道側。
ライトが置かれているところを見るに、ライトアップされるのはこのもみじのトンネルのようです。
路駐をすると行き違いができなくなってしまうので、路駐は処よ、処。
写真を撮るなら駐車場に停めてから歩きましょう。
密というほどではありませんが、人が大勢いました。
通常撮影だと、人を入れずに写すのは難しそうです。
ラスボス臭を放ちながら向かってくる通りすがりのおばさん。
人が多くても問答無用でゴロゴロしちゃうのおおおお!
もみじのトンネルは空を写さずにもみじオンリーで撮影ができるので、曇りの日にもおススメのスポットです。
実際に私が言った日も天気は曇りでした。
もみじ湖には寄らずに帰る
もみじのトンネルを抜け歩けど歩けど湖っぽいところにはつかず、
いや、ここどこよ~
と山道をうろついていました。
最初、ダム=もみじ湖というのを知らなかった私は、来る途中で通り過ぎていたのに気づかず逆方向へ進んでいたようです。
地図も読めない令和人。
旅行の帰り&寝不足で疲れていたので、諦めて車に戻っておかかおにぎり食べて帰ることに。
休みの日に家族連れて長距離ドライブできる世のお父さんはすごいですね。
Amazon等で爪の垢が売っていたら煎じて飲みたいところです。
そんなわけでもみじ湖は帰りに車内から見て「あ! あれね、湖!」となったくらいでしたが、青々とした水面にもみじの対比が美しかったです。
良いスポットを知ったので来年も行きたい。
ありがとう、じゃらん!
\最新情報はTwitterにて/