緑で鍛えるメンタリティー
どうもこんにちは、あまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
突然ですが今回の冒頭キャッチは、私の中で失敗作だった[『うんこドリル』は下品なのか?『うんこドリル文章題』における「うんこ」の総数と出現率の考察』]と同じテイストで作られているとお気づきでしょうか?
括弧とうんこ多すぎて頭バグりそう!
……私自身も忘れていたので、「気づいていた」なんて人が現れたら恐怖です。
さて。
みなさま、健全なメンタルで日々を過ごせていますか?
集中して物事に取り組めているでしょうか?
雑多としたストレス社会、頭をクリアに生きるのは難しいかと思われます。
かく言う私も、やんわりマウスを床に叩きつけたり、コピー用紙に嚙みついたり(物理)する日々です。
しかし!!
「デスクに観葉植物があるだけで、集中力が上がり、メンタル改善にもつながる」という耳よりな情報を手にしました。
なんと机に草を置くだけで、現代人を悩ます問題が緩和されるらしいのです。
やはり開拓を進めた人類もまだ自然を求めているのでしょうか?
やっぱり貴方なしでは生きていけないのおおおおお
君が僕を遠ざけたんだろうおおおおおお
そんなわけで今回は、耳より情報を真に受けた私が、さっそくデスクを緑化した記録をまとめます。
お部屋に観葉植物を取り入れる際の注意や、オススメの観葉植物も紹介するので、ぜひ緑化計画の参考にしてみてください。
それではLet’s GReeeeN!!!!!!!
Contents
デスクの観葉植物は集中力UP&メンタル改善が期待できる!
「観葉植物がメンタルや集中力アップに役立つ」という話は、冷静になれば眉唾モノではありません。
むしろ近年では一般化した通説でしょう。
これが「デスクにう○こを置くとメンタルが改善する」となれば、
マ!?!?!?
となるのですが……。
今では多くの機関で研究も行なわれ(参考資料①/参考資料②)、かの有名なAmazonのオフィスも究極の緑化に取り組んでいます。
リアルアマゾンやんけ!
ストレスは軽減され、集中力が上がり知的生産性アップも望める。
嬉しいことづくめですね。
しかも、小さな観葉植物でも効果が見込めると言われています。
これは取り入れるしかありません。
情報に踊らされやすい私は、さっそくデスクに緑を置くことにしたのです。
緑、すでにあったと思ったら……
実は以前からデスク上に緑はありました。
退職の際に同期がくれた多肉植物。
なんでも空気を洗浄してくれるとかなんとか。
しかもこの植物、めちゃくちゃ強いのです。
どれくらいかといえば、ズボラな私は数週間から数ヶ月単位で水やりを忘れるのですが……、
やっべ~2か月くらい水やってなかった~
と思っても、ピンピンしてるのです。
いやー、おまえは逞しくてうれしいよ
…………
でも全然大きくならないね……
植え替えてあげた方がいいのかな? 窮屈?
…………
と思いながら水をやっていた時、ふと気づいてしまいました。
……これ、息してなくね?
そう、なんとこの多肉植物ちゃん、人工観葉植物だったのです。
そりゃあ1ヶ月、2か月水やらなくても枯れませんよ。必要ないんですもの。
逆にですよ、
はーい、久々のお水だよ~
とか造花に2年以上も水やりをしていたの、馬鹿なんじゃないのかな、と。
ポポちゃん人形の口にリアル食物入れているレベルですからね。
で、仕方がないので人工ではない自然植物を新たに入手することにしました。
ホンモノを求めての旅、って感じです。
観葉植物を求めて市内を東奔西走
観葉植物が欲しい~
という方は、通販をオススメします。
というのも、ちゃんとした観葉植物は意外と店にないのです。
もちろん季節や場所によりますが、田舎の初春には花屋にも置いていませんでした。
市内の花屋をあちこち回った挙句、ホームセンターで買って見つけたのがこちら。
テーブルヤシ。340円くらい也。
植物もピンキリで、安いものからお高級なものまで多種多様。
まあ、私の家にはワンコインでおつりがくるものくらいが無難でしょう。
テーブルヤシはその名の通り小さなヤシの木のようで、耐陰性もあるため室内で育てるのに適した植物です。
耐寒性はないため、信州で冬を越せるかは心配ですが……。
これからよろしくね、テーブルヤシ(はーと
と家に帰ってくると、未来を暗示するかのような先人ミイラが台所にいて、行く末が心配になりました。
緑で集中力はアップしたのか?メンタルは安定したのか?
重要な植物の効果ですが、いずれも数値化できるものではないため断言はできません。
しかし、初春よりは激昂することが少なくなりました。
元来そこらのチンピラクラスに短気な私は、
USBマイクが反応しねえ!ンキィ ファ○ク!
くらい些細なことでキーボードを殴りつけたりするので、大きな進歩です。
ただ、初春~初夏にかけてリアル生活が大きく変化したこともあり、植物の影響ではない気もします。
じゃあこれは一体何のための記事なのでしょうね。
プラセボ効果もあるでしょうし、今後も「植物で健康になってる!」と思いながら幸せに生きていこうと思います。
めでたしめでたし。
~数か月後~ 枯れそう
【悲報】テーブルヤシが枯れそうです。
全然めでたくありません。
なんでも、
4~9月の生育期にはたっぷりと水やりをしないと葉っぱが枯れ落ちてしまうので注意してください。
https://horti.jp/25276
とのことで、私は6月に3週間ほど放置してしまったのです。
「葉が枯れてる!」と思い慌てて水をやるも後の祭り。
おまけにふざけて置いてみたシソの種が発芽して、騒がしいことになってしまいました(シソはすぐ枯れた)。
枯れた箇所を切っているけど、とかげの尻尾切りがいよいよ本体まで切れそうな勢い。
ああ、テーブルヤシよ、元気になってくれたもう……。
とはいえ99,9999%という除菌効果レベルで植物を枯らす私は、安いものをシーズンごとに買い換えるくらいがいいのかもしれません。
植物愛好家にぶっ殺されそうな発言ですけども。
初心者にオススメの観葉植物10選
私がいうと説得力のかけらもありませんが、初心者にオススメの観葉植物をご紹介します。
部屋やデスクの緑化に努めましょう!
サンスベリア
キジカクシ科に分類されている多肉植物。
主な原産地はアフリカで、乾燥に強い。
マイナスイオン放出や空気清浄力が高いため、観葉植物にぴったり。
ポトス
原産地ソロモン諸島、サトイモ科のツル性植物。
熱帯地域生まれなので寒さには弱い。
ワイヤープランツ
タデ科・ミューレンベッキア属に分類される観葉植物。何人だよ。
つる下げて育てると可愛い。
耐暑性も耐寒性もあるが、日差しが強すぎると焼け死ぬので注意。
パキラ
ブラジル原産で、アオイ科の常緑高木。
耐暑性はあるが耐寒性がなく、エアコンの風などにも弱い。
金運や仕事運をアップさせると言われているが、十数年パキラが置いてあったウチは貧乏だしみんなニート。
ガジュマル
東南アジアやオーストラリアを減産とする、クワ科イチジク属の常緑高木。
熱帯~亜熱帯に分布するため、寒さに弱い。
沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿るらしい。
大きな声で叫び出しそうな形。
テーブルヤシ
中南米原産のヤシ科の植物。
室内観賞用になるにあたり、ヤシながら耐陰性を持った強い子。
寒さには弱く、エアコンの風なども苦手なもよう。
ストレリチア
南アフリカ原産で、別名ゴクラクチョウカという愉快な名前。
丈が1mを超えるため、デスクに置くのは難しい。
メンタルクリニックに置いてありそう。
前職の職場にあったが、私が枯らした。
ヘデラ(アイビー)
北アフリカやヨーロッパ原産の、ウコギ科に分類されるツル性植物。
アイビーという名前の方が馴染みのある人が多そう。
耐暑性も耐寒性もあり、屋外でも生きていける。
そのため、壁一面をアイビーに覆われている家をときどき見かける。
ユッカ
中央アメリカ原産、リュウゼツラン科の植物で別名は「青年の木」。なんで?
(まっすぐ伸びる姿が育ちざかりの青年のよう、ということらしい。ひねくれる奴だって以下略)
耐寒性・耐暑性はあるが日陰が苦手で、通年室内で育てるのは難しい。
前職で私が枯らしたストレリチアに代わりやってきた植物だった。
トックリラン
メキシコ原産のキジカクシ科に分類される観葉植物。
耐陰性がないため日陰での育成は難しい。
日陰で育てると株元(玉ねぎみたいな部分)がやせ細ってしまうらしい。
アイデンティティの喪失。
まとめ
以上。
デスク緑化計画でした。
窓の位置や部屋の気温を考えつつ、最適な植物を見つけてみてください。
デスクは観葉植物を置くだけでなく、自分の好きなものを適度に配置するだけでも作業へのモチベーションが上がるとのこと。
緑を取り入れながら、カスタマイズするのが良さそうですね~。
好きなものを置きまくった例。
集中力が上がるかは不明。
あまぼしハウスの愉快な仲間たち(一部)
家も緑化しよう!!
\最新情報はTwitterにて/