密。
どうもこんにちは。
二十年来の汚部屋と決別しつつあるあまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
本日は121日ぶりのDIY記事。
(前回のDo It Yourselfはこちら。)
部屋が片付くと、家具の色などインテリアが気になりだしました。
まあ、普通に考えてゴミ置き場のインテリアを気にする人はいないので、今までの部屋で意識できなかったのは当然かもしれません。
【今までのMy room】
さて、ようやく人間の部屋を知った子供部屋おばさん(28)。
置いている家具にはまったく統一感がありません。
芽生えたインテリア心を枯らさないため、さっそく家具の色をDo It Yourselfしようと思い立ちました。
――が、表面がツルツルとした木材はペンキをはじくため塗装ができないようです。
まあ、そうだよね。
一般的にサンドペーパーで表面を研磨してから塗装するのですが――面倒くさい!
表面削って本当に塗装できる?
それで失敗したらボロボロになったデスクが残るだけよ? 大丈夫?
そもそもこんなクソ面積広い机をサンドペーパーで擦っていたら年が明けるよ……?
と文句を垂れつつネットをサーフィンしてみると、プライマーなる下塗り材の存在を知りました。
吸着剤の役割を果たし、ペンキが塗れない材質のものでもペンキが塗装できるとのこと。
さすが現代、欲しいものはだいたい発明されている。
今回はそんなプライマーの一種・ミッチャクロンを用いてツルツル材質の家具を塗装しまくったので、一部始終をご紹介します。
家の家具をペンキで塗り替えたい
ツルツルした材質の家具にもペンキを塗りたい
という方はぜひ参考にしてみてください~~。
それではLet’ Do It Yourself!!
Contents
ツルツル素材にもペンキが塗れるミッチャクロンとは?
小林製薬の親戚筋を疑うネーミングセンスですが、プライマーの中では優秀との評価を得ています。
そもそもプライマー(ミッチャクロンは商品名)とは、素材の表面を変質させることで接着剤や塗装を密着させやすくする化学製品です。
簡単にいうと「ラスチックや金属など、一般的に塗装が難しい滑らかな素材でも塗装が剥がれにくくなりますよ~」というものですね。
ホームセンターに売っていたので仕入れてきました。3000円くらい。
大は小を兼ねる思考で60~80g/㎥タイプを買ったものの、デスク・本棚・クローゼットを塗ってもまだ余っているため絶対こんなに要らなかったわ。
ちょっとしたDIYなら小さいサイズやスプレータイプで十分。
ちなみに色々なタイプがあるものの「マルチ」が汎用性がありおすすめです。
ミッチャクロンはツルツルとした木材をはじめ、下記のような素材の塗装を可能にします。
- アルミニウム
- ステンレス
- 銅
- スチール
- フッ素加工品
- 化成皮膜処理物
- 鉛
- コンクリート・モルタル
- ポリカーボネイト
- ガラス
などなど。便利!
一方で、
ミッチャクロンを使って塗装をしましたが、すぐに剥がれてしまいました。☆2です
という口コミもあり、やや不安でした。
ですが、結果的に私はすぐ剝がれることはなく、家具は問題なく使用できています(後述)。
ミッチャクロンの使い方
① 塗装する表面を拭いて綺麗にする
塗面の油分、汚れ、水分、ホコリなどを拭いて除去します。
フッ素塗装、撥水剤コーティングの場合は、研磨――と書かれていたが、とくに研磨はしていない。
なぜなら面倒だからだ。
② ミッチャクロンを塗る
薄く均一に1~ 2回塗布。
薄膜で十分な密着強度が得られるため厚塗りは厳禁。
③ 乾燥(気温 20℃・湿度 60%の環境下での目安)
上塗りが溶剤系の場合……20~30分程度
上塗りが水系の場合……2時間程度
※低温時(5℃以下)または極度に湿度が高い場合には、十分な密着が得られないおそれあり。
④ ミッチャクロン上塗り
ね、簡単でしょ? と言いたいけれど、1つの家具を塗るのに1日かかります。注意。
余談ですが蓋を開ける際、重要な部分が隠されていて開け方がわかりませんでした。
側面を押すとどうなるんや??(困惑)
トレルんか? シマルんか?
銀色のカバーはマイナスドライバー等でこじ開けて、蓋は側面を押すと開きます。物理かいな。
ミッチャクロン使用の注意
- 厚塗りは避ける。密着不良の原因となる
- ラッカー系の塗料を使用する場合には、乾燥時間を取りながら塗り重ねる
- 上塗りがアクリルシリコンや水系塗料の場合、ミッチャクロン塗布後に乾燥時間を長めに取る
- 屋外、もしくは換気可能な場所で使用する
本来、塗装は雨の日は推奨されてないのだけど、1日は土砂降りの日に締め切った屋内で作業しました。
案の定ラリラリですよ。
1日嗅いでいると頭がおかしくなりますね。
アンパンごっこをしたい人にもおすすめ!
デスク・本棚・クローゼットにミッチャクロンを使ってみた
部屋の家具をダークブラウンに統一したかったため、ありとあらゆる家具にミッチャクロンを塗りまくってみました。
① デスク
数日前に物を載せた状態で解体してしまい潰されかけたのに、また同じ過ちを犯しました。
自分の頭が心配になるエピソードが増えましたね。
机上に10キロ近くの物を載せながらデスクの解体を始めてしまった、人類史上類を見ないアホのアカウントはコチラです。
— あまぼしすずめ@無職ブロガーin信州 (@S_amaboshi) April 22, 2021
コントみたいに崩れた机に潰されて死ぬかと思ったわ… pic.twitter.com/9DRDliP0dh
刷毛に軽くつけてぬりぬり。
塗り終わった後はニスを塗ったかのような光沢感があります。
……オタクはこういう写り込みで家を特定したりするんでしょう?
テカテカしていますが、手触りは研磨後ようなザラザラ感があります。
1時間ほど経つと乾くので、そこにペンキを塗っていきます。
おやおや……? 雲行きが怪しいですね。
今回使ったのはチョコとかいう名前がついた、美味しそうな名前の水性塗料。隠語かな?
ムラしか存在していませんが、2、3度塗り重ねたらなんとか見られる状態になりました。
次の日になったら何故かペンキの色が変わってて焦ったけど(白目)。
今回はパイプ部分も黒に変えて、中二感あるデスクにします。
先にミッチャクロンを塗ってからラッカー塗料(ツヤなし)を吹きかけました。(左)
右はつやアリラッカーを使用。
パイプ部分はツヤがあるとチープな感じがしますね……とかなんとか、インテリアのイの字も分からない人間が言っておりまして。
見た目は良いのですが、やはり鋭いものが当たると塗料は削れてしまうようです。
また、ペンキで厚塗りをしているため木目は消えて木材感はなくなります。
こればかりはどうしようもありません。
ペンキがムラなく塗れていれば、勝手に剥げてはこないようです。
一方でダマができるとそこから剥がれてしまうため、剥げやすい人はミッチャクロンの精度よりペンキの塗り方に問題があるかもしれません。
(また髪の話してる……)
② 本棚
ここで調子に乗った私氏。本棚という大物に手を出す。
大きすぎて解体が面倒だったので、部屋の中で作業をしました。
無事死亡。
ミッチャクロンの塗りと乾燥が中途半端だと塗料を弾いてしまうという悪い例。
ああああああああ……うあぁぁあふざけんなああ!
ぬりぬりぬりぬり!!!!!!!!!!!!!
世の中最後はパワーです。
映らなくなったテレビも叩けば直ります。
ミッチャクロンを上塗りして力技で塗り込めばどうにか――
ならなかった。
塗料の上からミッチャクロンを重ねると恐ろしい事態になるため、大人しく色が似たラッカー塗料でチマチマとムラをなくすしかありません。
遠目で見るとセーフですが、かなりムラあります。
短気は塗装に向かないってことですね。
③ クローゼット
さらに調子に乗った私は、クローゼットの扉まで塗り始めます。
ぶっちゃけもう飽きていたのですが、1度やり始めたら引くに引けない状態になっていました。
内心、
新しい家具買いなおした方がコスパ良さそう
とか考えていました。
面積が大きいものはローラーで一気に塗った方がいいかもしれません。
刷毛はどうしてもムラになります。
ビフォーアフター
本日のBGM。
デスク
本棚
クローゼット
なんということをやらかしてくれたのでしょう。
~完~
塗っておいてなんですが、クローゼットは明らかに失敗したし扉のデザインが気に入らないので本当は捨ててカーテンに替えたいです。
ウレタンニスを上塗りした方がよさそう
ミッチャクロンだけでも密着するのですが、念のためニスを上塗りした方がよさそうです。
手触りも良く、強度も上がるのだとか。
1ヶ月ほど使用していますが、各家具の塗装は特に剥がれていません。
爪研いだりしたら知らん。
【追記】あれから2年――。
細部は塗装が剥がれてきてますが、問題なくミッチャクしております。
ミッチャクロンの刷毛洗いについて
刷毛をもう一度洗いたい人は、ラッカー薄め液を使った刷毛洗いを推奨します。
水性ではないので、水を使うと大変なことになります(なった)。
また1日放置すると固まってしまい綺麗にならないため、使ったその日に洗うのがベター。
もうどうせ塗装DIYなんてしばらくしないし、使い捨ててもいいかな……。
(書初めの筆を1年放置する人)
ミッチャクロンまとめ
さてさて。ミッチャクロンはこんな人におすすめです!
- DIYで家具を塗装したい人
- 普通にペンキが塗れない材質のものに塗装したい人
- リメイクシールではなく塗料で家具の雰囲気を変えたい人
手間はかかりますが、色が気に食わないという理由だけで家具を買い換えるももったいないのでDIY塗装もアリかと思いました。
自分のように雑な人間でも、遠目で見れば問題ないレベルには仕上がります。
クオリティを求めるのであればローラーやスプレーガンなどを使用した方が良さそう。
部屋に統一感を出したらやる気が出るかな? と思ったけれどそうでもなかったので、禅修行にでも行ってきます。
それでは!
【小物にはスプレーver.がおすすめ】
【密系ハートフル恋愛ADV 予約受付中】
\最新情報はTwitterにて/