カメラ・写真 PR

【APS-Cとフルサイズ】センサーサイズの違いをわかりやすく解説!|初心者向けカメラ講座

フルサイズとAPS-C違い
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもこんにちは。あまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。

「カメラを始めよう!」もしくは「初めて間もない」という方。
APS-C機・フルサイズ・センサーサイズ・35mm換算といった単語で首を傾げた経験はありませんか?

現在進行形でAPS-Cとフルサイズの違いを知りたいんですけど! 

という方向けの記事になっています。

今回は「センサーサイズとはなんぞ?」ということから、フルサイズとAPS-Cの違いを解説していきます。

その他、キヤノンを中心にカメラ・レンズの基礎知識を解説していますので、下記も参考にしてみてください。

超初心者向け! レンズの見方講座

それではセンサーサイズ・35mm換算についての知識をつけ、APS-Cとフルサイズの違いをこの機会に覚えてください!

センサーサイズ(イメージセンサー)とは?

イメージセンサーとは、カメラの奥に内蔵されている部品のことです。

入ってきた光を記録可能な電気信号に変換するところ、というと難しいですが、フィルムカメラのフィルムと同じ役割をしています。

イメージセンサーフィルムカメラ時代は、イメージセンサーの部分にフィルムがありました。

フィルムカメラ(↑※フィルムカメラ)
イメージはこんな感じ。

フィルムカメラ
裏側に取り付けたフィルムに、表から入る光が当たっていた、という感じです。

フルサイズ・APS-C・マイクロフォーサイズなどなど。
いろいろな用語がありますが、これらの違いはこのセンサーサイズの違いによって区別されているのです。

各イメージセンサーの大きさはこのようになっています。

センサーサイズ(※APS-Cのサイズに関しては、各メーカごとに差があります)

イメージセンサーが大きくなると、より多くの画像情報が取り込めるようになります。
つまり、高画質な撮影が可能になるということです。

フルサイズカメラのイメージセンサー面積は、スマートフォンのカメラに搭載されているイメージセンサーの約13倍の大きさになっています。

一眼カメラがスマホより高画質になる理由のひとつですね。

APS-Cとは?

APS-Cとは、約23.4mm×16.7mmのセンサーを持つカメラのことです。
(メーカー・機種によって誤差あり)

APS-Cという英語が非常に覚えにくく、「え? ASP?」と混濁したりもします。

これはAdvanced Photo Systemの略。
直訳すると、新しい写真のシステムという意味です。

フィルムカメラ時代、36mm×24mmのフィルムが一般的でした。

36mmフィルム
そんな中、軽量・小型化を目標に新規格として登場したのが、APS-Cフィルム。

とは言え、APS-Cフィルムが登場するのとほぼ同時にカメラはデジタルへと移行を始めたため、フィルムカメラとしてはAPS-Cの規格はあまり浸透していません。

この時の名前の名残を、デジタル(イメージセンサー)になった今でも受け継いでいるのです。

余談 最初のデジタルカメラはAPS-Cが主だった

デジタル移行の初期段階では、イメージセンサーをフィルムサイズと同じ36mm×24mmにするには技術的にもコスト的にも問題がありました。

そのため、初期のデジタルカメラのイメージセンサーはAPS-Cサイズが主なのです。

のちに36mm×24mmのイメージセンサーも作られるようになりました。
(これがフルサイズ機)

しかしAPS-Cのイメージセンサーは低コストで小型であることから、今でも多くのカメラで使用されています。

APS-Cと35mm換算について

写真を趣味にしていると、かならず目にするのが「35m判換算」とか「フルサイズ換算焦点距離」といった文字。

かなり混乱します。
フルサイズのセンサーサイズが36mmであるのに対し、35mm換算なので余計に。

この35ってどっから出てきた数字??? 

という感じですね。

そもそも焦点距離とは、イメージセンサー(フィルム時代はフィルム)とレンズとの距離のことを指します。

焦点距離

焦点距離50mmのレンズであったら、レンズとセンサーとの距離は50mm。

フルサイズにおける画角(写る範囲)は、上記のようになります。
一方APS-Cはセンサーサイズが小さいため、写る範囲が狭まります。

APS-Cの画角実際に比べてみるとわかりやすいです。
こちらがフルサイズ機に焦点距離50mmのレンズをつけて撮影した写真。

フルサイズで撮った写真
そしてAPS-C機に同じ50mmのレンズをつけて撮影した写真。

APS-Cで撮った写真
被写体との距離は変わっていません。
しかし2つの写真は明らかに写っている範囲が異なりますよね?

このように、APS-Cで撮影した写真は、フルサイズで同じ焦点距離にて撮影したよりもズームしたような画角になります

上記の写真の場合ですと、フルサイズでいったら焦点距離80mmで撮影したものと同じになるのです。

フルサイズ機につけたらどれくらいの焦点距離になるのかな? 

 と換算することを、フルサイズ換算・35mm換算と呼びます。

キヤノンはレンズ焦点距離×1.6、ニコンであれば×1.5で求めることが出来ます。

【例】フルサイズの焦点距離50mm×1.6=80mm ← APS-Cでの焦点距離

カメラによって異なりますが、コチラのサイトで簡単に求めることが出来ます。
https://xn--35mm-y27hg92j.com/

余談② 35mmはフィルムの大きさからきている

知らなくても良いのですが、35mmという数字は35mmフィルムから来ています。

35mmフィルム

今でも「もっとも主流な35mmフィルムカメラに換算したら」という表現が残っている、ということですね。

35mmのフィルムカメラはつまりフルサイズカメラということなので、フルサイズ換算と覚えても問題はありません。

フルサイズとAPS-Cの違い

フルサイズとAPS-Cの違いですが、大きく4つあります。

  1. ボケ量
  2. サイズ・重量
  3. 画角(写す範囲)
  4. 暗所撮影での画質

ボケ量

センサーサイズが大きいカメラの方が、背景をぼかした写真をとることができます。
APS-Cで同じボケ量を再現するには、よりレンズのF値を下げる必要があるのです。

F値に関しての解説はこちら

サイズ・重量

センサーサイズに合わせてボディを設計するため、APS-C機の方がフルサイズに比べて軽量・コンパクトです。

キヤノンのKissシリーズはAPS-Cですが、とても軽量ですよね。

画角(写す範囲)の違い

APS-Cと35mm換算についてでも説明した通り、写る範囲が変わります。

ざっくり言うと、APS-Cでは同じレンズでより望遠撮影が可能になるということです。
遠い場所を撮影する時はAPS-Cの方が有利になります。

暗所撮影での画質の違い

センサーサイズが大きいということは、集める光の量も多くなります
そのため暗所ではフルサイズでの撮影の方が明るく画質の良い写真になるのです。

現在ではAPS-Cセンサーも高性能なため、昼間の撮影では大きな差はありません。

私はフルサイズが欲しくて堪らない勢ですが、これは星景写真が好きだからです。

フルサイズとAPS-Cのメリットデメリット

以上のこからフルサイズとAPS-Cのメリット・デメリットをまとめます。

フルサイズ

センサーサイズが大きく、夜間での撮影に強い
画質が良い(ただし日中撮影では差はわかりにくい)
APS-Cより高いF値でもボケやすい写真になる
比較的重く、持ち運びが大変
価格が高く気軽には手を出せない
APS-C専用レンズが使用できない

APS-C

軽くてコンパクト
フルサイズのレンズもAPS-C機で利用できる
比較的安価なものが多く、初心者でも手を出しやすい
暗所(高ISO)での撮影だと画質が落ちる
広角~標準レンズを付けてもやや望遠気味になる
(望遠性を優先する人にはメリットにもなる)

とくにAPS-C専用レンズはフルサイズ機には使えない、という点は意外な落とし穴です。
フルサイズデビューをする人は、下手をするとレンズまで一新しなくてはいけないので気を付けましょう。

まとめ APS-C機は初心者におすすめである

以上APS-Cとフルサイズの違いでした。

必須の知識でありながら小難しいので、躓きやすいところかなと思います。
しかし「センサーサイズの違い」とだけ覚えて置き、細かいことはのちのち理解すれば問題ありません。

新しく一眼を始めたい方には、小型で比較的安価なAPS-Cをおススメします。
まずはいつでも持ち歩いてみて、たくさん撮影をしてみましょう!

以上です

【その他の講座】

EFマウントとRFマウントの違い互換性
【Canonレンズマウント】EFとRFの違いと互換性|見分け方を解説キヤノンのレンズにはEFマウント(EF-S、EF-M)とRFマウントが存在しています。初心者の方にもわかりやすく、レンズマウントの違いとそれぞれの互換性、マウントが違うレンズを使うための方法を解説していきます。...
【キヤノンレンズ】USMとSTMの違いとは?IS・Lなどレンズの見方を解説キャノンレンズにはUSMやSTM、IS、L、Ⅱといったアルファベットや数字が記されています。キャノンレンズを使い始めたばかりの人には意味や違いや分かりにくいかと思いますので、これらの用語を解説していきます。...
単焦点レンズのメリット
単焦点レンズのメリットとズームレンズとの違い|カメラ初心者向け講座一眼カメラに慣れて「新しいレンズを買おう」と思った時、『単焦点レンズ』と『ズームレンズ』という2つのレンズがあることを知ると思います。今回は単焦点レンズについて、ズームレンズとの違いや、メリット・デメリットを解説していきます。...
F値とは?
F値(絞り値)とは? ボケた写真を撮る方法|初心者向けレンズ見方講座「背景がボケた写真が撮れると思って一眼を買ったけど、上手くボケ写真が撮れない!」と思う方は多いはずです。背景をぼかした写真を撮るためには、F値(絞り値)という設定が大切になってきます。今回はF値の解説をしながら、ボケ写真を撮る方法を説明します。...

あまぼしすずめのTwitter

\最新情報はTwitterにて/

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です