虚無。
どうもこんにちは、あまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
新年早々(1月4日)、初詣にも行っていないのに財布を落としました。ジーザス。
定期を年3回落としたり、買った手袋を1週間で紛失させたりと『ミス・落とし物』の名をほしいままにしてきた私ですが、財布はひときわ注意してました……。
しかし、ついにやらかしてしまったのです。
幸いにも札は無でした。
……が、身分証の類がもりもりで、とにかく手続きに追われました。
そう、財布を落とすと喪失感の中で各種手続きを進めないといけないのです。
まるで忌中ですよ。
今回は備忘録として、財布を落とした場合の対処法についてまとめます。
今後この記事を自分で活用しないことを祈るばかりですねえ。
財布落とした!
え、どうしよう! 何からすればいいの!?
とパニック状態の方は、ぜひ当記事に沿って手続きをしてみてください。
以下の内容を、詳しく解説していきます。
2日~3日は潰れるので、覚悟して乗り切りましょ~~。
頑張ろうな!(棒読み)
Contents
財布を落としたら早急にやること
「財布、落としたかも(確信)」になったらやることです。
汚ハウスに住んでいる私は、とりあえず2時間くらい家を探しました。
落とすよりマシなものの、各種手続きが済んだあとに「家にありました!」となると、徒労感で成仏しかねません。
1.警察の遺失物公表ページをチェック
まず、警察に届けられていないかHPをチェックしましょう。
下記から確認できます。
ここにあればラッキー。
警察に頭のおかしい輩がいない限り、カード類などを悪用されることはありません。
(悪用後に届けられる可能性もあるので、のちのち確認は必要ですが)
その後の手続きは以前別の記事で書きましたので、そちらを参照にどうぞ。
……こんなの何回も書いてる時点でヤベーやつだよ。
2.落とした場所に心当たりがあれば問い合わせ
施設内など、落とした場所に心当たりがあれば問い合わせてみましょう。
飲食店、量販店、交通機関、テーマパークなどなど。
私は近所のスーパーだと思ったので、問い合わせてみました。
……が、ありませんでした。
落とした場所がほぼ確定している状態で施設に届けられていない場合は、高確率でパクられています。
戻ってこない可能性が高いので覚悟を決めましょう。
頑張ろうな!(棒)
3.クレジットカードを止める
1~2は15分くらいで済ませて、すぐ3へ移りましょう。
「使っているカード名 紛失」などで検索すると、コールセンターの番号が出てきます。
私の愛用・楽天カードはこちら↓。
紛失の場合は24時間繋がるので安心してください。
いくつか質問に答えて、
- カードの停止
- カードの再発行
を行ないます。
- カードが再発行されるまでに数日かかる
- 各種機関に登録している番号が使えなくなる
年末年始は忙しいらしく、10日たった今もなおカードが届きません。
カードがないと新しい番号を知りようがないので(問い合わせれば教えてくれるはずですが)、買い物ができなくなります。
しかもカード引き落としにしている場所はすべて変更手続きが必要。
地獄ですね。
私はカードの更新ができなかったようで、Kindleunlimitedが強制解約になっていました。
カードがないとネット内の買い物が不便。むしろ無駄遣いしなくていいかもです(ポジティブシンキング)
4.警察に遺失届を出す
ここでポリスメン登場。
近くの警察署・交番等に「落とし物をしてしまった」という遺失届を出します。
電話でも可能です。
※マイナンバーカードも入れていた方は直接行った方がよい(後述)
- 落とした日時や状況
- 落とし物の特徴や中身
を詳しく説明します。
警察に届けられてないかチェックしたあと、なかった場合でも後に届けられたら連絡をしてくれます。
とはいえポリスが探してくれるわけではありません。
一縷の望みって感じですが、行なっておきましょう。
身も蓋もないな。
尚、遺失物紛失届を出すと、遺失届受理番号が発行されます。
マイナンバーカードは再発行の際に、この遺失届受理番号が必要です。
マイナンバーカードも入れていた方は、受理票を受け取るため直接警察へ行かなくてはいけません。
頑張れない。
5.銀行カードを止める
まさか暗証番号を当てられるとは思いませんが、念のため銀行のキャッシュカードも止めます。
どのみち再発行しなくてはいけませんし。
ここらを参考に電話をかけてください(銀行カスタマーズセンター)。
止めることは電話で可能ですが、再発行は店舗に赴く必要があります。
- 身分証
- 通帳
- 印鑑
の3つを持参しましょう。
「作ったときの印鑑なんて知らん」という場合は、その場で変更が可能です。
最近は各種手続きにおける印鑑の重要性が低くなり助かりますね。
6.マイナンバーカードを止める
1度も使わずに消えたマイナンバーカード。
天寿を全うできずって感じ。
ICチップが入っているので、止めてもらう必要があります。
マイナンバー総合フリーダイヤルへ電話しましょう。
マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語にも対応。
優秀!
私も大学でポルトガル語やってたから喋れるよ! ボンジーア!!
財布を落とした場合の免許証再発行について
早急にやることが終わったら、各種の再発行をしていきます。
とりあえず、
- 免許証
- 保険証
- 銀行カード
- マイナンバーカード
あたりでしょうか。
ポイントカードとか診察券などはのちのちでしょうね。
私は年末に地元の病院を初診して、10日で診察券を落としたので、2回目ですでに再発行しました。あほかよ。
車が必須な地域に住んでいる方は、まず免許証を最優先した方がよいと思います。
銀行や役所に行くのも歩きだと不便なので。
当たり前ですが、免許証を紛失したら車には乗れません。
免許証は、
- 住んでいる市町、または近隣の警察署
- 最寄りの免許センター
で再発行可能です。
いずれも土日祝日は申請できないので要注意。
免許センターは即日発行されますが、警察署では3週間もかかります。
「3週間も待ってられるか!」と思ったので、免許センターに行きました。もちろんトレイン。
長野県では受付時間が
- 8時30分~10時30分
- 13時00分~14時30分
でした。社会人にはムリゲーですね。
規定が各都道府県によって異なるので、詳しくは「都道府県 免許再発行」などで調べてください。
交付には以下のものが必要です。
- 申請用写真(1枚)縦3センチメートル×横2.4センチメートル
- 身分証明書等
- 手数料(2,250円)
写真は免許センターでも撮れるので、用意しなくても問題ありません。
ただ800円取られるのは痛手ですね。
書類を書いて、お金を払い、写真を撮って、説明を受け、再発行。
1時間半~2時間ほどで終わります。
再発行するとここの数字が1に変わる。
(特別なにか不利になるわけではありません)
窓口には、
あら、もう3回も無くしてるの?やだ~
みたいなおばちゃんがいました。猛者。
財布を落とした場合の保険証再発行について
私は病院を受診したかったのですぐ再発行しましたが、多少のんびりしていても問題ありません。
……次の日事故ったりしたら知らんけど。
国民健康保険の場合
国保の場合、再発行は簡単です。
住んでいる地域の市役所等に行き書類を書いて、10分ほどで発行してもらえました。
急ぎではない場合、郵送でOKの地域もあるようです。
- 身分証明書(顔つき)
を持っていきましょう。
顔つきでない場合は確認書類が2点必要です。
また、後日郵送になってしまいます。
その点もあり、顔つき身分証である免許証を最初に発行するのがおすすめです。
また、同一世帯に住んでいる人の保険証であれば、委任状がなくとも再発行可能。
私は祖母の保険証を一緒に紛失したので、2枚発行してもらいました。
レアなケースでしょうが、念のため。
そういえば昔は家族全員の保険証が1枚の紙でしたよね~。
遠足行くときとかコピー持っていきましたわ。
協会けんぽや組合保険の場合
一方、被保険者証の人(一般的な会社員)は手続きがやや複雑です。
協会けんぽなどを介するため、会社の担当者に相談しましょう。
1週間~10日ほどで、会社を仲介して届くようです。
そういえば会社員をしてるころ、保険証を無くしたって言ってきた人がいたような気がします。
マイナンバーカードの再発行方法
市役所で再発行が可能です。
……が、少し面倒というかまだ行なっていないので、再発行し次第更新します。
確定申告に必要だった気がするので急がねば。
何をするにも身分証が必要なのに身分を証明するものがない
すべての身分証を財布に入れていると、落としたときに困るのがこれ。
何を再発行するにも身分証が必要。
でも身分を証明するものがないのです。
今外で死んだら身元不明人になるやん……
身分証として使い勝手が良いのが、
- 免許証
- 保険証
- マイナンバーカード
です。
しかし、これらは財布に入れている人が多いため、いざというときは下記のもので代用しましょう。
身分証明ができるもの
- パスポート
- 社員証
- 学生証
- 公的な資格の証明書
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 年金手帳
さらにいうと、ここら辺が有用なようです。
- 運転経歴証明書
- 小型船舶操縦免許証
- 動力車操縦者運転免許証
- 船員手帳
- 海技免状
- 耐空検査員の証
- 航空従事者技能証明書
- 運航管理者技能検定合格証明書
- 猟銃・空気銃所持許可証
- 教習資格認定証
- 宅地建物取引士証
- 労働安全衛生法による免許証
- 無線従事者免許証
- 警備業務検定合格証明書
- 電気工事士免状
- 認定電気工事従事者認定証
- 特種電気工事資格者認定証
- 戦傷病者手帳
- 身体障害者手帳
顔つきでないと2つ必要、などの制限があるので、顔つきの身分証を自動車免許証以外で持っていると便利ですね。
私は電気工事士のやつを使いました。
初めて役に立ったよ!
財布を落とすと面倒だし見つからない
以上、財布を落とした場合の対応と再発行の手続き方法でした。
ニートの私はさておき、会社員の人は有給を取らないと免許の再発行すらままならないかもしれませんねえ……
「様々な物を落として毎回見つかる」という強運な私をもってしても、財布は駄目でした。
半月待ってるけど、警察からは音沙汰がありません。
というか、店舗などで落として施設に届いていないパターンはほぼ100%パクられています。
そうじゃなきゃ普通届きますやん。
諦めましょうねってことです。
たまにお金だけ抜いて捨てる人がいるので、数日後に見つかることがあるようですが。
兄の友人は落とした財布の金が抜かれ、免許証に「ゴリラ」と書かれて戻ってきたそうです。(実際にゴリラというあだ名がついている人だけどさすがに可哀そう)
財布を落とすと早急に対応しなくてはいけないことが多いので、2日くらいは雑事に追われる覚悟で臨みましょう。
拾った財布は警察に届けよう
財布を拾ったら警察に届けましょう。
お札を引き抜いてもいいから、絶対に警察へ届けましょう。
何度でも言います。
財布を拾ったらそこらへんに捨てず警察へ届けましょう
。
お金はまた稼げます。
証明書やカードも発行すれば戻ってくるでしょう。
しかし、財布自体が大切なものだったら?
中に大切なものを入れていたとしたら?
安易に人の財布をパクる人はそこまで考えているのでしょうか。
私の財布は昔、母が買ってくれたものでした。
いくぶん地味なデザインでしたが、だからこそ一生涯使っていくつもりで、物に頓着しない私が珍しく大切にしてきたものなのです。
二度と増えない思い出の品の一つなのです。
それを勝手に持っていき、あまつさえ「札が入ってねーじゃねえかシケてんな」とあっさり捨てた輩がいる……
処!
許さない、パクった奴、絶対に許さない。
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない。
末代まで祟ってやる。ケツ毛を毟られる痛みを一生味わう呪いだ……許さない許さない……。
\最新情報はTwitterにて/