どうもこんにちは。
同じ過ちを繰り返すことに定評があるあまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
またやってしまいました……。
そう、激辛商品です。
しばらく健康的な生活を送っていたのに、ここにてカップ麺――しかも激辛を食してしまいました。

「今さらコレ!?」と思うかもしれませんが、今さらです。
2月に購入したものの、すっかり忘れていて、食べ物BOXの中から出てきました。
数々の激辛やきそばを出してきたペヤング。
その最高峰の辛さと呼ばれる『ペヤング獄激辛』を今回は食していきます。
パッケージにも書かれている通り、めっっっっちゃくちゃ辛かった。
正直「死人がでるのでは?」と思うレベルの劇物でした。
そのため今回も、辛さを和らげるアレンジメニューとともに、獄激辛やきそばの食レポを行っていきます!
それではLet’s eat Gokugekikaraaaaa!!!!
ペヤング獄激辛について
『ペヤング獄激辛やきそば』はまるか食品が2020年2月に発売したカップ焼きそば。
激辛やきそば、もっともっと激辛MAX、激辛MAXEND……
と数々の辛い焼きそばがでてきました。
そして激辛MAXENDの3倍の辛さ――「ペヤング史上最強の激辛商品」をうたうのがコチラ、獄激辛やきそば。

これ、食べ物のパッケージじゃないでしょ。
殺しにかかってますやん。
それともMAXENDで人生がTHE・ENDして、地獄篇がスタートしたとかそういう設定なの?
いずれにせよとにかく辛いことは間違いなしです。
メーカー希望小売価格:205円(税別)
いくらで買ったかは忘れた。
原材料と成分

内容量は119g。
主要栄養成分については下記の通りです。
エネルギー | 542kcal |
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 25.9g |
炭水化物 | 67.6g |
食塩相当量 | 3.6g |
うわ、こんなにカロリー高いのか。
ペヤング獄激辛を普通に食べてみた
早速食レポをしていきましょう。
今回もここからは司会に獄激辛さんを招き、解説を私、あまぼしがお送りいたします。

[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]中身はシンプルにかやくとソースですね [/chat][chat face=”icon_normal.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]そうですね。
まあ、湯を注ぎ3分待ちます [/chat]

まだ穢れなき麺の完成です
ああ、もうこのままこれに塩振って食べたい……
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]問答無用にソースを入れていきましょう [/chat]



一見するとあまり辛そうな見た目ではありませんが、匂いなどはいかかでしょうか?
[chat face=”icon_odoroki.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]ゴホッ [/chat]
あのですね……確かに色はそうでもないのですが、むせ返る刺激臭です。
本能が「アカン」と訴えていますね。
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]あれ?
今回はなにも飲み物をご用意していないようですが、舐めプですか? [/chat]
[chat face=”icon_yorokobi.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”] ちょっと飲み物が切れていて
いざとなったら水飲みます
いただきま~~~す[/chat]
飲み物は絶対に用意しておきましょう
水ではなく、牛乳やラッシー、コーヒー等がおすすめです
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]お味、辛さのほどはいかがでしょうか? [/chat]
[chat face=”icon_odoroki.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]んー……? まあまあ美味しいんじゃないかな
辛さも言うほどでもないし、2口目もイケるううんんん⁉ ッハアアァァアン!?!?! [/chat]
1口目は普通に食べられました。
そこまで辛さも激烈には感じませんでした。
しかし2口目を入れた瞬間。
1口目の余韻と新しい辛さが同時に襲ってきて、とてつもない辛みに変わったのです。
ちょっとしたボヤだと思ったら、カーテンに燃え移った瞬間に家中に広がった火事、みたいな。
口の中が地獄。
本当こんな感じ。

わずか2口で食べられなくなりました。
動悸が激しくなり、ここまで食べられない激辛な食べ物は初めてです。
片付けしてたら出てきたから、おやつに開けてみた
— あまぼしすずめ@無職ブロガーin信州 (@S_amaboshi) June 19, 2020
二口目で食べられなくなったの🥺
どうしよう無理無理無理こんなのしんじゃうマジで……😇 pic.twitter.com/M79eLE9Ap3
辛さがどんどん蓄積されて消えないので、覚悟して食べましょう。
とはいえ数分後にはまたつまみたくなるから不思議なものです。
蒙古タンメン中本 北極ラーメンとどっちが辛い?
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]激辛ラーメンと名高い、日清の「 蒙古タンメン中本 北極ラーメン」とどっちが辛いですか? [/chat]

[chat face=”icon_normal.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”] おまえがそこに触れるな
やばいだろ、いろいろ[/chat]
個人的な感想ですが、私はペヤング獄激辛の方が辛いと感じました。
(蒙古タンメンは熱いスープがあるので、そのぶん辛みが増しているのかな、と思い)
というか獄激辛は「辛い・うまい」ではなく、ただただ痛いです。
好きな味は蒙古タンメンの方ですね。
ペヤング獄激辛が辛すぎたのでアレンジしてみる
[chat face=”icon_ochikomi.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]食べられましぇん…… [/chat]
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]麺1本に777人の閻魔様が宿っているというのに困りましたね
地獄に落としましょう [/chat]
[chat face=”icon_aseri.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]ひえ…… [/chat]
というわけで、地獄行きを避けるために辛さを和らげるアレンジを考えました。
その① ベビースター風にしてみる
ペヤングMAXENDは辛すぎでしたが、これのフライドポテトスナックは美味しく食べられたんですよね。
辛かったですが。
「つまりスナックになれば美味しくなるのでは?」と思い、麺をベビースターチックにすることにしました。
オーブントースター120度くらいで20分ほど加熱。

イイにおい!!
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”] これは期待できそうですね
お味はいかがでしょうか?[/chat]
[chat face=”icon_yorokobi.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]おいしい!
辛さはちょっとだけ抑えられたような気がしなくもないような…… [/chat]
しかし数本ずつ食べているから抑えられているように思うだけ。
結局この量を全部食べて十分かな、という感じでした。
たくさんは食べられません。
ほどよく水分が抜けると、まさに食感はベビースター。
かなり辛いベビースターという感じです。
ここまで辛くなければ、本家より美味しいように思えました。
その② スキムミルクをかけてみる
乳成分って辛みを緩和できそうと思い、スキムミルクをかけてみました。

[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]美味しいと思ったのですか? [/chat]
辛み成分に脳がやられたのだと思います。
論外。
普通に辛いです。
おそらく、何かをかける程度で緩和される辛さではないのだと思います。
その③ ナポリタンにする(おススメ!)
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]そうこうしているうちに夕食の時間になってしまいましたが、ペヤングはどうするのですか? [/chat]
実は夕方17時からこのペヤングを食べ始めたのです。
[chat face=”icon_normal.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]おやつに食べるものじゃないで~ [/chat]
空腹は脳をおかしくさせますね。
捨てるのはもったいないので、獄激辛ペヤングを夕食にすることにしました。
かくなる上は――
ナポリタンにしよう!!!!
そんなわけで……
これを、

こうして、

こうだ!

ペヤング獄激辛やきそばで作ったナポリタン、完成!
- ピーマン1個
- 玉ねぎ 1/4くらい
- ココナッツオイル 大さじ1強
- ケチャップ 適量
- 粉チーズ 好きなだけ(多めだとよりいいかも)
- パセリ&バジル(乾燥) 適量
- 野菜を炒めます
- ペヤング獄激辛を入れます
- ココナッツオイルをかけます
- ケチャップを全体に絡めます
- 粉チーズやパセリ等をかけます
ココナッツオイルはこういうの。

なぜ普通の油ではないかというと、ココナツオイルが辛みをマイルドにしてくれるとの情報を手に入れたからです。
情報源は兄。
ちょうど私が獄激辛ペヤングで苦しんだ数十分後、

いや~、腹が減って残っていた辛辛魚を汁無しで食べたら食べられなくなってさぁ……
と言いながらやってきた兄から教えてもらいました。
なにやっているんでしょうかね、この兄妹は。
たしかに辛さと旨さが絶妙なタイカレーには、ココナッツオイルが使われています。
そんなわけでココナッツオイルを使用しました。
かすかに甘くフルーティな匂い。
油の中でも健康によい油と言われ、髪や肌にも利用できるココナッツオイル。
一瓶あればいざという時に便利!
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]ナポリタン自体がイタリアンのパクリなのに、それをさらにアレンジするという暴挙
さて、お味のほどはいかがでしょうか? [/chat]
[chat face=”icon_yorokobi.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]……!(おいしい) [/chat]
塩分油分の高さには目を瞑るとして、旨みが感じられる食べ物へと昇華されました。
タバスコは入れまくったナポリタンという感じです。
それにココナッツオイルの効果で、若干タイ料理のような雰囲気もあります。
[chat face=”icon_aseri.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]けど、やっぱ辛ーー! [/chat]
とはいえ辛さが食べるごとに蓄積していくのは変わらず、後半はかなり無理やり食べました。
完食!

獄激辛やきそばをそのまま食べるのと比べると雲泥の差です。
いや~、無事に食べられてめでたしめでたし
……しかしめでたくは終わらないのであった。
獄激辛は体調不良を起こす
翌日。朝5時。
胃痛で目が覚める。
[chat face=”icon_ochikomi.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]え? ちょっとなに、お腹痛すぎひん……? [/chat]
近年こんな腹痛起こしたことない、というレベルの腹痛に襲われました。
そもそも私、食あたりって起こしたことないんですよ。
カビ生えたパンとか食べられますし。
それがトイレの住人になりかけましたね。
なんというか、ホルモンとか鶏さしとか牡蠣とかに当たるってこんな感じなんかな、って思いました。
恐ろしいものです。
次の日くらいまで腹の調子が良くないままでした。
しばらく辛いものを食べる気にはなれません。
[chat face=”gokugekikara.jpg” name=”獄激辛” align=”right” border=”gray” style=”maru” bg=”none”]危うくいつぞやかにネタで買った『ボ』のお世話になりそうになったのだとか [/chat]
[chat face=”icon_normal.jpg” name=”すずめ” align=”left” border=”gray” style=”maru” bg=”none”] やかましい[/chat]
まとめ ~辛い物はほどほどに~
- 辛みより痛み 旨みは感じられない
- 辛すぎて普通には食べられない
- ナポリタンにアレンジしたら食べられたけどはやり辛い
- 次の日死ぬ
以上が、ペヤング獄激辛を食べた感想です。
頻繁に食したら胃がんとか大腸がんとかのリスク高まるのでは? という食べ物でした。
食べる際には十分に注意しましょう。
【辛辛魚をアレンジしてみた記事はコチラ】
コメント