狩
どうもこんにちは。
最近ついに道端での拾い食いに手を染めたあまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
現在は10月ということで「味覚の秋」ですが、みなさんは味覚の秋と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
さんま、りんご、サツマイモ、栗……
まあ、何を思い浮かべてもこの話はぶどうに終息しますよ。
近年、この時期になるとやたらとしゃしゃり出てくる、シャインマスカットなる種がありますよね。
1房1000円とかする高級品種です。
今回はそんなシャインマスカットを食べるべく、ぶどう狩り食べ放題に遠征してきました。
しかし、ただ食べるだけでは味気ない。
そこで今回も企画方式にしていきます。
『高級ぶどう狩り食べ放題は元を取ることができるのか?』検証~~!!
半年前にいちご狩りで同様の企画を行いましたが、今回はそれのぶどうバージョン。
自信のほどはいかがですか?
正直イケる思います
そんなわけでぶどうの名産地・長野県塩尻市にあるフモンヂ観光園さんにお邪魔しましたので、レポートしていきます。
下記の方はぜひ参考にしてみてください。
- 高級ぶどう狩りが気になっている方
- フモンヂ観光園さんのぶどう狩へ行きたい方
……それにしてもフモンヂってどういう意味だろう?
Contents
長野県塩尻市はぶどうの名産地
電車でゴトゴト十数分。
フモンヂ観光園さんがある塩尻市にやって参りました。
ぶどう狩りはまだ始まらないので、早く読みたい方はコチラから飛んでくださいませ。
ここ塩尻駅は、日本で唯一『駅のホームにぶどう棚がある駅』。
そもそも駅で果実栽培をおっぱじめようなんて発想が普通はありません。
なんでもボランティアの人が手入れをしているのだとか。
このぶどうはワインの材料として使われます。
ちなみに塩尻駅は、なぜか長野が舞台になった某麻雀アニメにも登場。
地元民なら秒でわかるワイン樽が特徴的です。
駅構内にもそこかしこにぶどうの要素。
さらに駅前も「ぶどうぶどうぶどう!」と狂喜乱舞で、線路に沿ってしばらくぶどう棚が続きます。
なんだろうこれ、スチューベン?
知らんけど。
(メルローという種類のようです)
20年前の私なら登ってパクっていましたが、上品なレディに成長した27歳の私は我慢してフモンヂさんへLet’s GO。
こちらがその時の脳内。
フモンヂ観光園について
塩尻駅から徒歩15分。
国道19号沿いに位置するフモンヂ観光園は、ぶどうを始め桃、梨、りんごの
栽培・販売を行っています。
ラーメン激戦区か? ってくらい農園が密集してる。
フモンヂ観光園でのぶどう狩りは、8月中旬から10月下旬にかけて開催されており、期間中は定休日がありません。
団体でなければ予約も不要。
ぶどうの種類
食べられる品種は時期によって異なりますが、以下の種類を栽培しています。
種なしデラウェア・ナイアガラ・レッドナイヤ・巨峰・アキクイーン・種なしピオーネ・マニキュアフィンガー・ロザリオロッソ・ユニバラセブン・ルビーオクヤマ・オリンピア・種なしヒムロット・種なしスチューベン・シャインマスカット・ナガノパープル・翠峰(すいほう)・コトピー・ベリーA・昭平紅(しょうへいこう)・秋鈴(しゅうれい)
わかんねえ!
とにかくたくさん!
食べ放題はランクが分かれており、私が行った時(10月6日)には、
- ナイアガラ食べ放題 660円
- シャインマスカット他高級ぶどう含む食べ放題 3300円
の2コースがありました。
今回はもちろん、贅沢に3300円コースに挑戦!
無職が昼間から食に使っていい金額ではない。
……まあ、最悪3日食事を抜けば無問題ということで。
ぶどうって、幼いころはバナナやりんごと並ぶ庶民派のイメージがありましたが、今や間違いなく最上級クラスの果物です。
あなたたちとは違うのよ?
ぐぬぬ……
制限時間は1時間。
食べ残しは厳禁で、 残した分は買取制とのことでした。
駐車場&ハウスの様子です。
平日の14時という、世の民の就労時間ではあったものの、私の他に2組の方がいました。
父母と娘×2の家族っぽい4人組と、カップルが一組。
間違いなく無職ではなさそうです。
1人客は珍しいのか、やたらと係の方に心配されながらのスタートとなりました。
……私としては棚ごと食らい尽くすくらいの気概があったのですがねえ。
1人でぶどう狩りの元は取れるのか検証してみた
渡された紙によると、10月上旬にはこれらの種類が食べられるようです。
食べ放題と称しつつ、 高級品種であるシャインマスカットと翠峰は一組一房までという制限がある模様。
(カットも係の人が行います)
さらに一人で行った私は、
翠峰はひと房が大きいのでこれだけでお腹がいっぱいになってしまうかもしれませんよ~
と言われ、翠峰は泣く泣く諦めました。
棚は2mほどの高さで、踏み台に乗らないと届きません。
種なし皮まで食べられる昭平紅
トップバッターは、昭平紅(ショウヘイコウ)。
秋田県の高橋昇平氏が、赤系ぶどうの種を播種して苗を作り選抜したと言われている、親が何だかよく分からん孤児的なぶどうです。
(※ ここからは手ぶれの激しいピント迷子写真でお送りいたします)
皮ごと食べられるパリッとした食感は、お菓子感覚で食べられ甘々の甘!
面長で大粒です。
ぶっちゃけ今回食べた品種の中で1番美味しかったんですね、ハイ。
始まりにして終わりですよ。
暫定1位とか初っ端補正とかそういうレベルじゃなく、ダントツでした。
一緒にいた二組の方々も「昭平紅が一番うまくね?」という話をしていたので、万人受けする品種なのだと思います。
残念ながらスーパーで見かけないので、市場には出回らない品種なのかもしれません。
種なし皮ごとOK 秋鈴(しゅうれい)
続いても種なし皮ごと食べられる種の秋鈴です。
世は大ジベ処理時代。
種ありのぶどうなんて食べていられませんよって感じ。
ルビーシードレスとハリセフを親にもち、やや細長のフォルム。
昭平紅とよく似て、皮が薄く食感はパリッとしていました。
甘みが強く、酸味はありません。
これなら10房くらい食べれるな~と思い、30秒で完食。
稼ぐのは難しいけれど消費は一瞬ですね。
皇室にも献上されたオリンピア
お次はオリンピア。
こちらは量が少ないため狩ることはできず、別で用意されていました。
1964年東京オリンピックの年に、『オリンピックの聖火の炎のような紅色と、若人の夢と情熱を思わせる大粒の新品種』ということでこの名前が名付けられています 。
>若人の夢と情熱を思わせる大粒の新品種
良いことを言っているようでなんだそれ?というフレーズ。
その証拠に、聖火の色とはなんの関係もないブラックオリンピアという種まで生まれる始末です。
【ふるさと納税】ブラックオリンピア 種ありぶどう 10パック 計2.5kg 9月中旬〜10月下旬頃お届け 冷蔵便 ※離島発送・着日指定不可
誕生から半世紀以上が経ってなお、幻のぶどうと言われる希少種で、多くは生産されていません。
糖度が20度以上にもなることから、別名は『はちみつぶどう』。
皮が薄く、サクッとした歯ざわりでした。
……が、種はあります。
面倒でバリバリ食べましたが、渋みと苦味がありよろしくありません。
個人的に種があるんだったら、皮は食べられなくてもよくね? と思うんですけども。
ぶどうらしさのないぶどう、と言える味でした。
でかすぎる翠峰(すいほう)
ここでなんと!
一緒にぶどう狩をしていた家族連れのお母さんぽい方が、ひとりだと色んな種が食べられないだろう、ということで翠峰を分けてくださいました。
この御恩、来世くらいまでは覚えてる!!!!
ピオーネとセンテニアルを親に持つ、1996年に品種登録がされた大粒ぶどう。
めちゃくちゃでかいです。
マジでエアポッツのケースくらいある。本当にでかい。
皮ごと食べられて、種無し(種ありの場合もある)
シャインマスカットと並ぶ高級品種とのことでしたが、少々大味で渋みを感じました。
あれですかね、何ものも大きすぎると味がボケるって言いますけど、その類なんでしょうか。
個人的にはシャインマスカットの方が味がしっかりしていて好きですね。
市場には出回らないナイアガラ
箸休めということで、外の棚に移動。
こちらは150センチくらいの低い棚のため、ちょっと中腰になります。
600円の安いコースで食べ放題のナイアガラです。
ナイアガラは1893年に日本にやってきた帰国子女。
コンコードとキャサディを親に持つアメリカ出身のぶどうです。
長距離の流通に向かないため市場には出回らないそうですが、主な産地である長野ではそこらへんのスーパーで普通に売っています。
あまりに日常的なぶどうなので、ぶどうといえばナイアガラかデラウェアみたいなイメージでした。
皮は食べられず種ありですが、種は丸のみするのが一般的な食べ方になります。
糖度が高く、The・ぶどうという味わい。
匂いだけは随一といえるでしょう。
最後に追い秋鈴。
小ぶりな房を選んでいただきました。
良かったらこれもどうぞ~
先ほどのお母さん?が再登場し、またも分けていただきました。
ベリー A だったか。
そんな感じの品種。
皮は食べれない、やや酸味のあるぶどうです。
おひとりで旅をしているの?
あ、いえ
地元民です……
昼間から職もなくフラフラしてるだけですが、カメラを持っているだけでさすらいの旅人だと思われるのでカメラおすすめです。
良かったらお写真お撮りしますよ
いやいやいや。
ぶどう畑で1人撮影って寂しすぎやしません?
と思いつつ、記念撮影。
ぶどう棚と一体化しとるやんけ!
そうこうしている間に1時間が終了してしまいました。
以下は食べられなかったけれど、棚にいたぶどうたちです。
ルビー・オクヤマ
マスカット・オブ・イタリアの突然変異種で、皮ごと食べられるけれど種アリのぶどうです。
ロザリオロッソ
同じく皮ごと食べられて種がある種類。
ロザリオビアンコとは兄弟。
私はロザリオビアンコが好きです。
みんな大好きシャインマスカット
安芸津21号と白南を親に持ち、2006年に品種登録されました。
海外かぶれの名前のくせに日本生まれなのな、こいつ。
人間にもいますよね。
マリアとか外国チックな名前してるけど、天童よ○みみたいな顔してる人。
めっちゃ純日本人やん、みたいな。
それはさておき、皮も食べられて種がない爽やかな味が特徴。
シャインマスカットを食べに来てシャインマスカットを食べ忘れるという愚行を犯したことをここに報告します。
ほんま何しに行ったの?
最初に係の人に採ってもらわなかったばっかりに、係の人がどっかに行ってしまったため食べることができなくなってしまったのです……。
シャインマスカットと翠峰が食べたい方は最初に採ってもらった方がいいかもしれません。
マニキュアフィンガー
今回はまだ食べられないようでしたが、マニキュアフィンガー。
ユニコーンとバラディ2号を交配させた欧州系のぶどうです。
何か乳首っぽく見えてきたのでお目めの病気かもしれません……。
以上、食べ放題は終了しました。
食べたのは5房。
- 昭平紅 1房
- 秋鈴 2房
- オリンピア 1房
- ナイアガラ 1房
ナイアガラはおそらく一房200円といったところなので例外としても、それ以外の種類は小さい房とはいえ普通に購入したら800円~1200円程の価格になるのではないかと思います。
ここら辺の種類はスーパーで見かけないためいまいち相場が不明なのですが、
楽天やヤフーショッピング等の贈答品は2 kg で3000円~5000円ほど。
どれも高級品種といって問題ないでしょう。
今回安く見積もって、1房800円ということにしておきました。
800円×4=3200円+200円(ナイアガラ)
3400円!
高級ぶどう狩りは単価が高いので頻繁には行けませんが、元が取れる食べ放題といえそうです。
60分という長めの時間も、ゆっくりと食べることができて嬉しいポイントですね。
ぶどう狩りに必要なもの
- 動きやすい服と靴
- ウエットティッシュ
- ほどよく空になった胃袋
フモンヂさんは入口の所に水道が設置されていましたが、手洗いができない場所もあります。
一緒にいたお兄さんが氷を持参してぶどうを冷やしていたので、冷たいぶどうが食べたい人は水筒に氷を入れて持っていくとよいでしょう。
賢いですね。
まとめ ~1人ぶどう狩りは元は取れてもコスパが悪い~
検証結果は、「ひとりで高級ぶどう狩りにいっても元は取れる」でした。
ただ、ひとりで行った場合は 一房すべて食べないといけないので、色々な種類を食べるであれば不利ですね。
ぶどうは思ったより量は食べられません。
少なくとも2~3人で行くのがおすすめです!
本当はあと2房くらいは食べられそうだったのですが、美味しく食べれる限度を超えてしまう気がしたのでやめておきました。
こういうのは雰囲気を楽しむものだよね、と最後にそれっぽいことを言っておく。
\最新情報はTwitterにて/