どうもこんにちは、あまぼしすずめ(@S_amaboshi)です。
出ました出ました!
蒙古タンメン中本(というかセブンイレブン)がついにやらかしてくれました。
なんと「日本一辛いカップラーメン(!?)」として名高い蒙古タンメン中本の「北極ラーメン」が、焼きそばになって新登場!
セブンイレブンにて数量限定販売ということで、発売日に購入して食してみました。
北極焼きそばの食レポ+ちょい足しレシピ&アレンジレシピを例のごとく紹介していくので、
辛すぎて食べられないーー!!!!
という悲惨な方は是非アレンジを試して完食を目指してください。
それでは、Let’s eat hokkyokuyakisobaaaaaaaaaaaa!!!!
Contents
蒙古タンメン北極焼そばについて
どうやら商品名は「焼きそば」ではなく「焼そば」のようなので、以降「北極焼そば」に統一します。
なんか違和感あるけど。
北極焼そばは、激辛メニューで有名な「蒙古タンメン中本」が監修する「北極ラーメン」――その焼きそばバージョン。
ちなみに監修しているだけで、蒙古タンメン中本の店舗に焼きそばは存在しないようです。
前進である中国料理中本が1998年に閉店する際、20年以上通い続けた常連客のひとりが、店舗を継ごうと中本氏のもとで修業を始めた。
それが現・蒙古タンメン中本の店主で、株式会社誠フードサービス取締役の白根誠氏である。
今の蒙古タンメン中本は、中本の味を守るため立ち上がった一常連客から始まったのだ……深イ~イ!
参考:Wikipedia&蒙古タンメン中本公式サイト
めっちゃ強そうな店主、と思ったら極真空手の段位者らしい。納得。
数ある辛ラーメンの中でも「最も辛い」といわれることも少なくない北極ラーメン。
そんな北極ラーメンが焼きそばになったのなら、これはもう食べるしかないですよね?
パッケージ
お値段:税込146円。
2021年5月3日より、セブンイレブンにて限定発売。
カップラーメンあるある、情報量の多いパッケージです。
店主がオードリー春日みたいにトゥースしていてぜひ真似したいのですが、こんな悟空みたいな服持ってないよ……。
成分
バカクソカロリー。
なお、激辛マヨファイヤーを入れることで辛さを出すようです。
全部入れると北極ラーメン級、マヨを入れないと蒙古タンメン級という調節ができる親切設計。ありがたやありがたや。
辛さが苦手な人はマヨを入れない選択肢もありかもしれません。
それもう北極でも何でもないけど。
中身
麺は太麺ですね。
肉・キャベツ・人参などのオーソドックスなかやく。
入っているのは粉末ソースと液体ソース、マヨファイヤー。
カップ焼きそばを食べるのが久しぶりすぎて、お湯を入れる前にいきなり粉末ソースをぶっこむところでした。危ない危ない。
中本北極焼そばを作ってみる
それでは、中本北極焼そばを作っていきましょう!
……にしてもお湯めっちゃ使わん?
お湯を入れて5分。
はいはい、ペヤ〇グだばぁペヤ〇グだばぁ。
粉と液体ソースを投入して、マヨをファイヤーして――
完成!
絵面が汚すぎる!!
粉、液体スープ、マヨをそれぞれ舐めてみましたが、やはり激辛マヨファイヤーに9割の辛み成分が詰まっているようです。
そんなことより、私はパッケージの横にブロッコリーっぽい破片がついていることが気になって仕方ありません。
平野レミみたいな食事をしていた時のなごりか?
いざ実食
ん~~ウマイ!
いけるいけるいけるいける……いけ……る?
あれ? あれれれれ~~。
妙だな……あの北極ラーメンの焼そばにしては、辛さが普通……だと?
これには驚きです。
てっきり劇物みたいな辛さで入口から出口まで核爆弾を仕掛けてくるかと思いきや、常識的な旨辛の域に収まっています。
以前に食レポした「辛辛魚まぜそば」や「ペヤング獄激辛」と比べると、全然問題なく食べられるレベルでした。
ほとんど飲み物も必要ないくらい。
【辛辛魚まぜそば&ペヤング獄激辛の食レポ↓】
正直これくらいでいいのよ!
近年の激辛ブームが作り出した辛いラーメンはもはや食べ物じゃない。
辛さ云々よりも味付けの問題で、私は激辛マヨファイヤーを抜いた蒙古タンメン級の方がおいしいと思いました。
マヨファイヤーを入れると、味がちょっとしつこくなりすぎかな、と。
こってりを売りにしている店でそんな指摘をするのもアレですが。
いつもでしたら「辛すぎて食べれない~」というオチからのアレンジレシピが始まるのですが、今回は普通においしくて全部食べかけてしまいました。
残りの麺に1食をプラスして、特に意味もなくアレンジをしていきたいと思います!
中本北極焼そばのちょい足しレシピ4選
蒙古タンメン中本の北極焼そばに何をちょい足しすれば美味しいのか?
厳選された4つのちょい足したちを紹介します!(そもそも4つしかやってない)
酢
ザ☆王道。
辛いものと酸っぱいものって、どうしてこんなにも相性が良いのでしょうか?
酸辣湯とか私大好きです。
そんなわけで、家にあった酢をびちょびちょとかけてみました。
普通の酢よりもカンタン酢の方が甘みがあり、まろやかに仕上がります。
それにしてもガヤガヤと周りがうるさい写真だな……。
ちょっと多いんじゃない? と思うくらいかけてしまっても、無問題。
酸味×程よい甘みがマッチして、中華料理っぽい感じになりました。
いや、もともと焼きそば中国生まれか?
ケチャップ
赤いものにさらに赤いものを足していくスタイル!
ケチャップの酸味と程よい甘みがマッチして――ってさっきとまんま同じ感想やん!
とにかく、例えるならば辛いナポリタン。
タバスコめっちゃかけた大人のナポリタン。
焼きそばを食べているのかナポリタンを食べているのかよくわからないけれど、多分ピーマンとか合う。
マヨネーズ
マヨファイヤーをしたうえに追いマヨ。別にマヨラーではありません。
――合う!!
やはりこの姿になっても魂は焼きそば。
マヨネーズが合わない焼きそばなんてありませんよね。
まろやかになり、辛さがちょうどよく抑えられました。
あれ、もしかして激辛マイファイヤーいらなかったんじゃ……って思っちゃいますね。失礼。
納豆
完全にネタ切れ感が否めないチョイス。ネタ切れです。
もちろん辛さは和らいだのですが、納豆自体がしょっぱいので北極焼そばにかけるとご飯が食べたくなります。
悪くはないけれど、わざわざ納豆と焼きそばを混ぜ合わせる必要はなかったかな、という印象。
良くも悪くもアンバランス。
なんというか、卒業以来まったく会っていない大して仲良くなかった同級生と10年ぶりくらいに出くわしてしまったときの心情。
懐かしいけど、そこまで嬉しくもないなって。
悪かあねえけど良くもねえなって。
……意味がわからないので次にいきましょう。
中本北極焼そばで別料理を作る
ここで完食をしてしまったため、2個目に突入です。
まるでカップラーメンジャンキーのようですが、実は激辛ラーメンのレビュー時以外ほとんどカップ麺を食べません。
味は好きですが体調を崩してしまうのです。
そんなわけでブログのために辛ラーメンを食し、アレンジを続けてきた私氏も、いよいよネタが尽きかけてしまいました。
ない頭をしっかりと絞り、考えだしたのは――……
せや!!
モダン焼き
モダン焼きと広島風お好み焼きの違いも分かっていないにわかですが、人生初のモダンに挑戦していきます。
たしか発祥は神戸とか聞いたことがあるような……。
まずはお好み焼きの生地を作っていきましょう。
具は何もないのでキャベツオンリーです。
……さてはお前、お好み焼きを知らないな?
小麦粉不足の惨事に見舞われ、水っぽい生地で作ったらお好み焼きではなく薄焼き。
とはいえ諦めずにひっくり返すゥ!!
私の辞書に「レシピ」という単語は存在しないので、モダン焼きの作り方が合っているのかもわかりませんが、それっぽいものができたのでよしとしましょう。
鰹ぶしドーン!
マヨネーズドーン!
関西人にぶっ殺されそうなブルドッグソースがなかったので、ソースなしドーン!
なんだかよくわからないけれど、強いてカテゴライズするなら「モダン焼き(?)」と呼べる代物が出来上がりました。
かた焼きそば
続いては、かた焼きそばあんかけ。
フライパンに麺をダイレクトアタ~ック!
厚みがあるせいか、なかなかパリパリした感じになりませんね。
そもそもフライパンで焼くものではないのでしょうか?
いい加減「レシピ」の単語を辞書登録してあげた方がいいのかもしれません。
疾走感溢れる麺でお送りいたします。
かた焼きそばというより、焦げた輪ゴムの塊といった方がいいものになりました。
そして餡を作ります。
鶏ガラスープ・塩こしょう・砂糖・みりん・醤油・オイスターソースを気まぐれにぶちまけて味付け。
片栗粉を入れすぎて団子みたいになったことに焦り、多量の水を追加したら案の定ビチョビチョの餡(?)になりました。
今年でわたくし、自炊歴10年になります。
嘘だろって思うでしょう?
さて。そんなわけで2品が完成しました。
疾走感あるモダン焼きとかた焼きそばでお送りしています。
かた焼きそばは全くぱりぱりせず、噛み応えがあるゴムとドロドロした野菜の汁がけという感じでした。
うまくもまずくもないけれど、2度は食べたくありません。
当然、餡で薄めてあるので辛さは和らいでいます。
ピーマンと合いそうと少し前でいいましたが、やはり中本北極焼そばの辛さはピーマンと合いますね。
モダン焼きの方は……。
半生やんけ!
ひっくり返してからの焼きが足りず、半生状態になってしまいました。
たまにクオリティの低い屋台でもあるよね。
疾走感あるモダン焼きでお送りしています。
レンチンしたら火は通りました。
やはり焼きそばは焼きそば、お好み焼きはお好み焼きとして食べたいです。
中本北極焼そばは関係なく、私自身がモダン焼きを好んでいないという結論に至りました。
もちろん小麦粉の分、辛さは抑えられます。
とはいえアレンジレシピをするくらいなら、ちょい足しの方が美味しく食べられます。
だってこいつら、元の味があまり残ってませんもん。
蒙古タンメン中本の味を全てかき消すメニュで、店主に怒られてしまいそうです。サーセン。
まとめ
いつも以上に酷いクオリティでお送りした、蒙古タンメン中本・北極焼そばアレンジレシピ6選でした。
味に変化をつけたい方はちょい足しレシピを試して、バリエーション豊かな北極焼きそばを味わってみてはいかがでしょうか。
いや、だからそんな楽しみ方は想定してないよ
なんだか久々に北極ラーメンの方が食べたくなりましたね~
以上
\最新情報はTwitterにて/